view&vision46
53/54

葉商科大学のコアコンピタンスは「商いの力」である。これまで商学・会計学等で大きな成果を挙げてきた本学において、FinTechの潮流は大きな変化であり、チャンスともなる。如何にFinTechを教育や人材育成に活かしていくかは重要な課題となる。そうした中、銀行、会計ソフトベンダー、税理士法人といった外部識者の方々にFinTechの現代を切り取る鋭いご寄稿をいただき、感謝の念に耐えない。特集を全体に渡ってサポートいただいた本学の中村教授にも御礼を申し上げたい。 さらに本号では、【最新ビジネスレポート】として、株式会社ANZコーポレーション代表取締役 嶋津顕様に寄稿をお願いした。本学を卒業された方が、社会で目覚ましい実績を挙げられ、ユニークなビジネスを展開されている様子を紹介いただけたことに感謝する。【教育の現場を知る】では本学の「IT道場」について紹介を行った。本学のIT教育を教員の熱意とともに共有できる良い機会となったと考えている。また【エッセイ】は本学に縁の深い作家である中津攸子様にご担当いただいた。女性活躍を国際的な視点で捉えた大変素敵なエッセイをご執筆いただけたことに心より感謝している。その他にも、本学特別客員教授の寺野 隆雄先生始め、多くの識者にご寄稿いただき、いつにも増して魅力的な冊子となったと自負している。 今後も経済研究所は、大学の研究機関として社会から望まれる研究を行い、積極的に情報を発信していく次第である。引き続き皆様からのご支援・ご協力を切にお願いしたい。[No.46]51編集後記千葉商科大学副学長 経済研究所長橋本 隆子千経済研究所出版物情報■『CUC View&Vision』※●第40号「特集―福祉と介護」 2015/Sep.,全68ページ。●第41号「特集―中国経済と社会」 2016/Mar.,全62ページ。●第42号「特集―大学のマーケティング力で市場をつくる ―産学連携による商品開発―」 2016/Sep.,全60ページ。●第43号「特集―エンターテイメントビジネス―」 2017/Mar.,全78ページ。●第44号「特集―女性の活躍が地域社会を変える―」 2017/Sep.,全58ページ。●第45号「特集―千葉商科大学学長プロジェクト ~アカウンタブルな社会・経済への千葉商科大学の貢献~」 2018/Mar.,全68ページ。※『国府台経済研究』定価1,000円(税込)、『CUC View&Vision』 定価800円(税込)、購読申込みは、千葉商科大学経済研究所 TEL:047-372-4863まで。■『国府台経済研究』第28巻※●第1号「観光による地域の活性化-千葉県を例に特集号」2018年3月 執筆担当者:鈴木孝男・犬塚先・和田義人・齊藤紀子・櫻井和典・伊藤康・丸浜千紘・佐藤千里●第2号「我が国における Business Economics 研究領域の受容と今後の方向性に ついて」2018年3月 執筆担当者:平井友行・麻生幸■『中小企業支援研究』発行 経済研究所 中小企業研究・支援機構●Vol.1(創刊号)「特集:アベノミクスと中小企業」 2014年3月●別冊Vo.1 経営者インタビューほか 2014年9月●Vol.2「中小企業の魅力づくり」ほか 2015年3月●別冊Vo.2 経営者インタビューほか 2015年9月●Vol.3「中小企業の事業承継~後継者育成と支援施策の着眼点~」ほか 2016年3月●別冊Vo.3 経営者インタビューほか 2016年9月●Vol.4「地域資源活用による活性化~若者(大学生)・よそ者(プロデューサー)目線の活用で地方創生~」ほか 2017年3月●別冊Vo.4 経営者インタビューほか 2017年9月●Vol.5「中小企業の成長と地域金融機関の融資」ほか 2018年3月●別冊Vo.5 経営者インタビューほか 2018年9月■『Research Paper Series』●No.73「仮想通貨の一研究 ―ビットコインの会計と税務―」 児島記代,March,2017,34ページ

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る