view&vision47
70/84

6847⑥千葉商科大学教育研究会(参加任意)本学卒業生教員のみが入会できる研究会で、年1回、夏季に会員対象の大会を開催し、教育に関する新たな学びを会得するための講演や発表等を実施している。卒業生教員には校長など管理職に就かれている方も多く、研究会を通じて世代を超えた「つながり」を持つことで、教員採用選考試験だけでなく、今後の教員人生におけるさまざまな恩恵を享受することができる。写真 船橋市立船橋高等学校「教職インターンシップ」開講式の様子【…4.今後の展望…】即戦力となる、実践的指導力を持つ教員を育成するためのシステムを構築し、若い教員を輩出しているが、大きな課題も抱えている。その課題とは、学生たちの「教育に対する情熱」だけは生み出すことができないこと、である。情熱を「炎」であらわすならば、この「炎」を大きくするための薪、「炎」を他の場所に移動させるためのトーチといった道具やその使用方法などを教員は持ち合わせているが、そもそも「炎」がなければ道具も方法も意味をなさなくなってしまう。その課題を解決するため、本学教職課程では来年度からシステムを大きく変更する予定となっている。これまでは1年生秋学期からスタートしていた教職課程を、春学期からに前倒しすることで、入学時に持っていた情熱が教職課程開始までの半年間で潰えてしまうことを防ぐねらいがある。今後も学生たちの「教員になりたい」という純真な想いを実現させるため、学生一人ひとりをさまざまな視点から理解し、教職課程教職員一同でサポートしていく所存である。注 教科公民科の教員免許状については、2019年度をもって認可取り下げの予定である。参考文献•田島充士、中村直人、溝上慎一、森下覚(2016)『学校インターンシップの科学』ナカニシヤ出版•文部科学省『公立学校教員採用選考試験の実施状況』http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1243159.htm, accessed January 14, 2019.•文部科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/koumoku.html, accessed January 14, 2019.•文部科学省『公立学校教員採用選考試験の実施状況』http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1243159.htm, accessed January 14, 2019.•文部科学省『新しい時代の義務教育を創造する(答申)』http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1212703.htm, accessed January 14, 2019.

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る