【結果発表】The University DINING利用マナー向上動画コンテスト

お知らせ

2018年3月9日

ご応募いただきありがとうございました。
今回は残念ながら、大賞及び入賞者は該当なしという結果となりました。
当コンテストは次年度も実施しますので、皆さまのご応募をお待ちしています。

利用マナー向上動画コンテスト 2018年4月入学の新入生をメインターゲットとした、本学学生及び一般利用者へ向けた利用マナー促進を図る動画を募集します。
ランチタイム(11:00~14:30)に利用者が気持ちよく使えるような環境作りを行っていきたいと考えています。奮ってご応募ください。

募集概要

テーマ

The University DINING 利用マナー向上

課題

以下の課題を改善するための動画を作成してください。

  1. 弁当やコンビニ飲食物等、The University DINING以外で手に入れた物を持ち込んで飲食しない。
  2. 飲食が終了したら席を譲ろう。
  3. 卓上・隣席には荷物を置かない。(荷物カゴの使用促し)
  4. 混雑時には積極的に相席しよう。(フレンドリーになろう)
  5. 学生利用優先時間(12:00~13:00)の一般利用者への理解と協力を促す。

応募期間

2017年12月11日(月)~2018年2月23日(金)17:00 ※郵送の場合は当日消印有効

選考・発表方法

CUC(千葉商科大学関係者)大賞 5万円(1名)、一般大賞 5万円(1名)、入賞 2万円(5名)を決定します。

入賞作品については、本学WebサイトThe University DININGページ内で発表(予定)。また、The University DINING内のモニタにて掲載(予定)。
※審査基準に該当作品がない場合は、大賞及び入賞該当者なしとさせて頂く場合もございます。

応募規定

  • 応募資格
    A. 千葉商科大学関係者(学部・大学院生、付属高校生、大学・付属高校教職員)
    B. 一般(The University DININGを使用したことのある応募資格A以外の方)
  • 動画の仕様
    ・映像の長さ:60秒以内
    ・ファイル規程:WMV、MOV、MP4
    ・映像比率: 16:9
    ・映像の種類:実写あるいはアニメーションでも可、音声あり・なしどちらでも可

※The University DININGを撮影希望の方は申請が必要です。「注意事項(10)、(11)」をご確認ください。

審査ポイント

以下3点を審査ポイントとします。

  1. マナー向上の効果を見込めること
  2. 観る人がポジティブな気持ちになること
  3. インパクトやユーモアがあること

応募方法

  • 千葉商科大学関係者(学部・大学院生、大学教職員)の方
    「CD-R(応募作品を書き込んだもの)」と「申込書」を、本館3階庶務課窓口に提出。
  • 千葉商科大学関係者(付属学生・付属教職員)の方
    「CD-R(応募作品を書き込んだもの)」と「申込書」を、郵送(簡易書留、特定記録郵便)または千葉商科大学本館3階庶務課窓口に提出。
  • 一般(The University DININGを使用したことのある応募資格A以外)の方
    「CD-R(応募作品を書き込んだもの)」と「申込書」を、郵送(簡易書留、特定記録郵便)で提出。

※申込書[ WordWORD形式/PDFPDF形式 ]
※CD-Rに氏名を記入してください。
※応募作品は返却しません。事務局が責任を持って管理いたします。

応募後のスケジュール

結果発表 2018年3月9日(金)午後(予定)
表彰式 2018年4月下旬(予定)
掲載開始 2018年4月以降

審査員(敬称略)

審査員長 YUKI SAITO(映画監督)
審査員
川田直美(株式会社オニオン代表取締役)、足立遊(コピーライター)、中村佳正(トランジットジェネラルオフィスプロデューサー)、細谷雄一郎(The University DINING マネージャー)、西尾淳(サービス創造学部教授/DINING SERVICE DESIGN LAB教員メンバー) その他、学園関係者数名

主催

千葉商科大学 DINING SERVICE DESIGN LAB

問い合わせ・送付先

〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1
千葉商科大学 本館3階庶務課「利用マナー向上動画コンテスト」事務局担当
Tel:047-710-2112 E-mail:hb-info@cuc.ac.jp
窓口受付:月~金 9:00~17:00

注意事項

  1. (1)音源については、著作権フリーまたは自身で作成したオリジナル音源、ロイヤリティフリーの素材を使用してください。
  2. (2)言語表現は、特に指定はありません。また、音源のありなしも特に問いません。
  3. (3)応募作品の著作権は制作者に帰属するものとします。ただし、主催者は応募作品をPRの目的で、無償で複製、編集、第三者への貸与、上映、翻訳・翻案(日本語、英語等の字幕挿入を含む)、頒布および公衆送信(YouTubeへのアップロード等)を行えるものとします。
  4. (4)入賞作品は発表にあたり、応募者自身に作品の修正を依頼する場合がございます。その場合、著作者は著作者人格権を行使しないものとします。
  5. (5)個人情報の無断使用、肖像権侵害、プライバシー権侵害、商標権侵害、著作権侵害、著作隣接権侵害及び財産権侵害が発生しないよう、背景に映りこんでいるものにも十分留意して、必ず本人ないし権利者の同意を得て作成してください。
  6. (6)応募作品で上記(5)について権利を有する者等の第三者から異議申し立てがあった場合は、応募者が自らの責任と負担で解決するものとし、主催者に対し何ら迷惑をかけないものとします。
  7. (7)応募作品の内容が、上記(5)に違反していないもの、犯罪に結びついたり助長させたりしないもの、暴言、卑猥な表現など公序良俗に反しないもの、加えて景品表示法をはじめ、その他法令等に反するものでない作品のみ応募いただけるものとし、これらに違反するものについては審査対象から除外いたします。
  8. (8)応募申込書に記載された個人情報は、当コンテストの応募作品について応募者に連絡を取る必要が生じた場合や、入賞者への連絡、応募作品の紹介、入賞作品の発表時など、当コンテストの実施に関する事務処理においてのみ使用するものであって、これ以外の目的で本人の同意なく個人情報を開示・公表したり、利用したりすることはありません。
  9. (9)主催者は作品受理後、応募作品の管理について万全の注意を払いますが、天災、その他不慮の事故・破損・紛失については一切の責任を負いません。
  10. (10)The University DINING内で撮影等行う場合は、必ず事前に問い合わせ先へ「撮影許可願書」をメールにて提出の上、承認を受けた場合のみ許可致します。諸手続を行わずに撮影等を行った事実が発覚した場合は、作品の受付は行いません。
    ※撮影許可願書[ ダウンロード形式 WordWORD形式/PDFPDF形式 ]
  11. (11)撮影等の許可が受理されましたら、まずは「撮影に関する注意事項記載書」を先行してメールにてお渡しさせて頂きます。撮影許可書(腕章含む)は撮影日前日までにお渡しいたしますので、本館3階庶務課窓口まで必ず取りにお越し下さい。
    ※お渡し可能日時(月~金) 9:00~17:30
  12. (12)上記の点について記載の注意事項への違反が応募作品に認められた場合、 その他の事務局が不適切と判断した場合は、失格とさせていただきます。
  13. (13)ご応募頂いた時点で、本注意事項についてご承諾を頂いたものとみなします。