「社会が必要とする人材」を育てるために—。
千葉商科大学、CUCは、昭和の初めに文学博士、遠藤隆吉先生が「社会に奉仕する高い倫理観を持った実業人を育てる」ことを建学の理念に掲げて創設しました。その精神は連綿と受け継がれ、今なおCUCの教育の基礎となっています。「高い倫理観を持つ『治道家』を育てる」という、その遠藤先生の意志は、CUCの卒業生や関係者の方々に力を与え続けていることでしょう。「まず、自らがすすんでやってみる」というアクティブ・ラーニングの考え方。「社会貢献につながってこそ真のビジネスである」という姿勢。第2期中期経営計画(2019年‐2023年)では、さらに「社会が必要とする大学」というスローガンを掲げて、教育力と研究力の強化をめざしています。すでに5学部を有する社会科学の総合大学としての体制を確立したCUCですが、大学運営を取り巻く環境は依然として厳しく、より社会に求められる大学として成長するためには、財政基盤を強固にしなければなりません。CUCの伝統を守り、学生たちを育てていくために、関係者の方々からのご寄付をお願いする次第です。
よろしくお願い申し上げます。
※2023年4月上旬より返礼品付募金を開始予定です。
目的・使途
- 学生の海外留学支援
- 瑞穂会の学生支援
- 学生の課外活動(学生団体・部活動)支援
- 「自然エネルギー100%大学」をめざす学生団体SONEの支援
- 学生支援全般(大学に一任)
目標額
年間 3千万円
金額
- 個人の方 一口5千円
- 法人・団体の方 一口5万円
※一口未満のご寄付もありがたくお受けいたします。
期間
恒常的に募集
募金方法
以下の2種類からお選びいただけます。
クレジットカード決済
寄付の決済代行を委託している株式会社エフレジ 「F-REGI寄付払い」でのお手続きとなります。
- ※下記のロゴが入っているクレジットカードがご利用いただけます。
銀行振込
- 申込みフォームからお申込みできます。申込みフォームに必要事項を入力ください。
※振込用紙をご希望の方は、振込用紙の郵送欄で「振込用紙郵送を希望」を選択してください。振込用紙をお送りします。
※申込完了時に自動返信メール(「寄付金の申込を受け付けました」)を送らせていただいております。しばらくしても自動返信メールが届かない場合はお問合せください。
※迷惑メール防止のためドメイン指定受信をされている場合は、「@cuc.ac.jp」からの受信ができるように設定をお願いします。 - 最寄りの金融機関(ゆうちょ銀行を含む)から以下の口座へお振り込みください。
振込先金融機関は 三菱UFJ銀行 小岩支店 となります。※振込先情報は、自動返信メール(「寄付金の申込を受け付けました」)をご確認ください。
※振込用紙郵送を希望の方は、振込用紙到着後に金融機関窓口でお振込みください。
※申込みフォームへの入力が難しい方は、お問合せまでお知らせください。寄付金申込書と振込用紙をお送りいたします。