RSS_2018
63/66

61中小企業支援研究 Vol.512月 9日本機構「第3回中小企業支援事例研究会」(参加者16名、担当事務職員) 報告者:堀内 仁 研究員      「BAKERY SHOP ベーカリーショップ 夫婦の絆、大奮闘記」     土橋 正人 研究員      「ISO9001による品質管理支援」     沼口 一幸 研究員      「支援事例報告 株式会社テクニカルアーツ」      終了後、「研究員懇談会」(参加者10名) 【関連記事:本誌「事例報告」】 1月16日本機構「第6回運営委員会」 出席者:橋本所長、鈴木機構長、運営委員5名、担当事務職員 1月24日経済研究所公開講座「第15回ユニバーシティ・レクチャー」(本学、参加者27名) テーマ「なぜ今、人工知能なのか?なぜ今、ビッグデータなのか?教育・会計への影響は?」 講師:萩原 静厳 氏(株式会社リクルートマーケティングパートナーズまなび事業本部 「ビッグデータエバンジェリスト」)3月27日本機構「第7回運営委員会」 出席者:橋本所長、鈴木機構長、運営委員、担当事務職員3月31日機関誌『中小企業支援研究』Vol.5発行午後 経済研究所「公開シンポジウム」(本学、参加者135名) テーマ 「中小企業の成長と地域金融機関の融資-事業性評価に基づく融資への中小企業の対応のあり方-」 報告者:日下 智晴 氏(金融庁監督局銀行第二課地域金融機関等モニタリング室長)     「中小企業の成長と地域金融機関の融資」 【関連記事:本誌「シンポジウム・レポート」】本機構研究員会議公開シンポジウム・経営者インタビューは、技術ノウハウに特徴のある、歴史のある企業をアーカイブとして残すことを主な目的としてきているが、ITを始めとして、特徴のあるベンチャー企業も多く出てきているので、ベンチャー企業の特集にも取り組んでいきたい。・千葉商科大学中小企業支援研究賞というようなアワードを出すことはどうでしょう。・機関誌の論文は、外部からご投稿いただいて、研究員は、調査報告なり支援事例の報告や経営者インタビューの支援の調査等事例の方が馴染むのではないかと思う。・機関誌の各ページに大学のロゴを入れてコピーし、チラシとして活用したい。■主な意見11月25日午前 本機構「研究員会議」(参加者12名)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 63

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です