view&vision47
50/84

4847ず、時には男性社会から排除されることも多く、政治能力もないと思われがちです。しかし、そこにいわゆる主観的で情緒的といわれる女性特有の性質ではなく、経営に必要な客観性や理性を重視し、経営者としての能力を高めて、男性と対等に生きていけることが重要です。私自身の経験からも、そういう女性経営者を育成したいと思っています。最近、政治の社会、教育の場などでも、女性のリーダーが増えてきましたが、むしろそのことが話題になるほど、女性のリーダーが少ないのだということが事実だと思います。そこで、何とか光り輝く女性経営者を育てたいと思うようになりました。女性が社会で光り輝き活躍するためには これまで長年にわたってお付き合いしてきた会社を拝見していますと、うまくいっている取引先の会社経営者は家庭環境もよく、夫婦仲の良いことが仕事の基本であると思うようになりました。家庭円満で、笑っている人は失敗が少ないように思います。女性が経営者の場合であっても、同じように家庭を大事にできる女性経営者の教育をしたいのです。ですが、実際は、多くの女性は自立心がなく、リスクを負わない、ちょっとしたことで涙を流すなど、女性であることを表に出しがちです。また、女性経営者の場合、社長業もわからないまま、ご主人が亡くなって仕事を継いだ、親が亡くなって仕事を継いだというだけの人も少なくないのが実情です。経営には女性も男性もないはずですが、責任感も薄い人が多いことを残念に思っています。 しかし、このような女性の生き方を、男性が考えてくれるはずはありませんので、私は女性経営者として苦労した経験から、女性の味方をしていきたいのです。つまり、女性は女性らしく、女性経営者としての優位性を活かした在り方を実践していくべきという観点からです。男性の場合は会社組織でも、スポーツの組織でもごちゃごちゃしたことが少ないと思います。女性も仕事に就くなら、そのように個人の感情を優先しない、いわゆるネチネチしない、会社の目的やあり方をまっすぐ考えることが大事で、そのような女性経営者グループを作りたいのです。 また、男性経営者と女性経営者の大きな違いは、器の大きさにもみられるように思います。男性は社会的経験が豊富で、器量が大きい人が多く、女性の場合は、そういった経験をどちらかといえば避けがちで、したがって、判断の基準が狭い範囲での経験に限られており、社会性がないといわれる人も多いように思います。それでは良いリーダーにはなれなれません。私が期待するのは、男性を手のひらにのせて、乗せられた男性が思い切ってその力を発揮できるように、その能力を活かせるような女性経営者です。女性と男性の勢いは当然違います。スポーツでもなんでも女性には男性に対してハンディがあるのは事実です。それが、女性の良いところでもあると思います。 一方、女性が出すぎると往々にしてぴしゃりと反撃を食うのが社会です。社会には男性と女性しかいないのですから、女性が男性と対等に活躍していくには、女性が積極的にコミュニケーションをとって男性社会に必要とされるように関わっていくべきでしょう。輝く女性活躍社会の創出を目指して 一億総活躍社会、働き方改革、男女共同参画社会、AI活用による第4次産業革命時代等への国策が施行される中で、女性が能力を最大限に発揮して活躍する「女性活躍社会の創出」が今日の日本経済成長の重要な道筋といわれています。そこで、私と千葉商科大学名誉教授鮎川二郎先生とで発案し、同大学副学長・経済研究所所長橋本隆子先生に発起人の一人としてお世話をいただき、各界の皆様のご賛同とご協力を得て(一社)日本女性経営者協会を創設いたしました。 この組織では、「革進と価値創造」を理念として、全国の輝く女性の活躍を支援し、女性活躍社会の活性化を図り、以って日本経済の発展に寄与することを目的として、産学官連携支援のプラットホームを構築していきたいと考えております。 攻撃的、前向きなことは男性の方が得意です。そこに女性が立ち入る必要はありません。女性は男性とは異なる忍耐力、辛抱強さを持っています。10か月もかけて子供を産み、その後も、一日何回も食事を準備し、危険にさらされないように、ひと時も目を離さずに子供を育て

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る