view&vision47
69/84

6747図3 公立学校教員採用選考試験における本学の実績(大学生および卒業生への聞き取り調査結果等を基に筆者が作成)*この年度は卒業生への聞き取り調査が未実施【…3.CUCの教員養成システム…】では、どのようなシステムが教職課程にて実施されたことで、学生は学力だけでなく実践的指導力も身につけ、採用を掴み取っているのか。実際に行われている6つの教職イベントを紹介する。①1年生向け教職ガイダンス(参加必須)入学したばかりの大学1年生向けに行われるイベントで、4月と9月に実施している。本学教職課程のシステムやこれからのスケジュールなど、教職課程の基礎基本を指導しており、教職課程に登録するためにも参加が義務付けられている。今年からは12月にも開催し、教職課程が本格化する2年生以降に向けて先輩である3・4年生から個別でアドバイスを行う内容となっている。②教職研究会(参加必須)毎年11月下旬から12月上旬に開催される2〜4年生を対象とする研究会で、教育実習および教員採用選考試験に関する情報を共有することを目的とする。その年の教員採用選考試験に合格した4年生や卒業3年以内の講師を中心にワールド・カフェ形式で話し合いを進めていく。③教員採用選考試験対策講座(参加必須)2月に行われるアクティブ・ラーニング形式の対策講座と6月下旬に行わる講義形式の直前対策講座がある。前者は、3年生対象に実施されるグループ活動で、与えられた教職に関するテーマについて研究を行い、他の3年生に対して授業を実施するというものである。「教えることで学ぶ」を実践し、教員採用選考試験に関する知識を深めていく。後者は、4年生対象に実施される講義で、教員採用選考試験の直前に実施される。一般教養、教職教養、専門教養(商業)に関する講座を10日間(1日2講座)実施し、受験生である4年生の知識の底上げを図り、教員採用選考試験での高得点を目指す。④教職インターンシップ(参加任意)2014年度からスタートしたイベントで、3・4年生対象に実施している。教職インターンシップは、他大学などでは学校インターンシップやスクールインターンシップなどといった名称で行われており、長期間にわたり継続的に学校現場で体験活動を実施し、学問知と実践知の往還による「実践的指導力」の育成を目指すものである。本学では10〜11月(2ヶ月間)で船橋市立船橋高等学校(2014年度〜、商業)、東京都立第三商業高等学校(2018年度〜、商業・外国語(英語))の2ヶ所で実施している。⑤教職勉強会(参加任意)2014年度からスタートした勉強会で、3・4年生対象に、商業科に限り、実施している。1回3時間の講座を週2〜3日で実施しており、教員採用選考試験やITパスポート試験、全国商業高等学校協会主催検定等の過去問題を活用した演習・解説や授業実践などを行い、採用試験に合格するための「知識・技術」の伝達だけでなく、「実践的指導力」の育成も行っている。近年の採用試験合格者のほとんどが、この会で学んだ者たちである。

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る