cuc_V&V_第52号
19/64

1752ⅴ.自分には関係ないので、どうでもいい。⑨あなたが使うエネルギーについて、今すぐ見直すとすれば、どれを実行しますか?ⅰ.家で契約する電力会社について、環境を重視して選び直す。ⅱ.電気保温ポットや電気ストーブなど、非効率な家電の使用をやめる。ⅲ.照明等のつけっぱなしや家電の待機電力を見直し、小まめに切る。ⅳ.エネルギーについて、もっと勉強する。ⅴ.エネルギー浪費のライフスタイルをまったく見直さない。⑩千葉商科大学「自然エネルギー100%プロジェクト」について、あなたが協力できることで、もっともやってみようと考えることは何ですか?ⅰ.千葉商科大学の自然エネルギー学生団体「SONE」に参加する。ⅱ.誰もいない教室で照明がついていたら、消す。ⅲ.冷房・暖房している教室でドア・窓が開いていたら、閉める。ⅳ.冷房している教室のカーテンを閉め、暖房している部屋のカーテンを開ける。ⅴ.何もしない。⑪スウェーデンの女性、グレタ・トゥーンベリさん(16歳)による2019年12月11日の国連気候変動枠組条約会議の演説(略)を読んでください。これを読み、あなたは何をしようと考えましたか?ⅰ.SNSやデモなどで、気候変動の危機について、政治家など多くの人々に訴える。ⅱ.再生可能エネルギーや省エネルギーを普及する活動に参加する。ⅲ.気候変動について、友人と議論したり、積極的に本を読んだりする。ⅳ.気候変動や環境問題に真正面から取り組む企業・団体等に就職活動する。ⅴ.何もしない。⑫SDGsの17目標のうち、日本政府が国内外でもっとも優先して(予算やスタッフ、資源などを投入して)取り組むべき目標は、何番の目標と考えますか。(選択肢略)フィードバックは、ポータルサイトの授業資料の機能を用いて、翌週に行った。全体講評と選択肢ごとに受講生の理由を紹介した。以下は、上記⑪のクリッカーワークへのフィードバックである。【前回クリッカーワークのフィードバック】この「環境と倫理」講義では、環境倫理を身につけて実際に行動するようになることを重視しています。よって、4%の学生が「何もしない」と回答したことをどうとらえればいいのか、悩んでいます。とりわけ、自分が行動しなくてもいい、誰かがやってくれる旨のコメントがいくつかあり、講義内容を理解していない故なのか、理解した上でそうコメントしたのか、教員としては悩むばかりです。内容を評価に反映させることはしませんが、ショックを受けています。グレタさんの演説は、彼女と同世代の皆さんの将来利益を守るためです。現状のままでは、皆さんが私と同じ年代(40代後半)になるころには、これまでのような気候状態を享受できないおそれが極めて高いのです。それは、大規模な災害や未知の感染症、国際的な食糧難など、皆さんの将来の生活を根底から覆す恐れがあります。既にその兆しは現れています。就職活動は多くの場合、皆さんが本格的に社会とかかわる最初の機会で、行動の機会でもあります。環境重視の企業はガバナンスがしっかりしている傾向があるので、相対的にいわゆるブラック企業を避けられる可能性が高くなります。ですので、環境という視点で就職活動をすることは重要です。ちなみに、わたしの講義を受けて、急成長中の新電力会社に就職を決めた学生もいます。そこは、再生可能エネルギーによる顔の見える電気を売る会社です。皆さんが一歩踏み出せば、新たな世界が見えてくることでしょう。【受講生からの的確なコメントの例】• 選択肢1:自分自身すぐに取り組むことができ、沢山の人にもこの現状を知ってもらうには、SNSで情報を発信することが1番有効だ特 集CUCの倫理教育

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る