cuc_V&V_第52号
56/64

5452CORPORATE SUSTAINABILITY(コーポレート・サスティナビリティ)アパレルReSTARTファンド株式会社代表取締役ハヴァナイストリップ株式会社代表取締役Factory Express Japan株式会社代表取締役有限会社ミイ代表取締役高橋 浩二TAKAHASHI Kohjiプロフィール平成15年千葉商科大学商経学部商学科卒業高校学校教諭 第一種免許 商業・英語取得同年カナダ留学 TESL(英語教授法)取得平成17年父の家業(アパレル企業)へ就職平成22年有限会社ミイ 代表取締役就任令和2年6月ハヴァナイストリップ株式会社 代表取締役就任令和2年8月 アパレルReSTARTファンド株式会社 代表取締役就任令和3年3月Factory Express Japan株式会社 代表取締役就任令和3年4月CUC(千葉商科大学)経営者会議 常任幹事就任はじめにアパレル業界では、国内市場が頭打ち(現在の市場規模約9兆円)となり、ニーズが多様化する中で、少子高齢化、若者のファッション離れが進み、今後十年間で、市場規模が6兆~7兆円までに減少し、アパレル企業は半分以下になっても不思議ではないと言われている。そのような中で、この2~3年間の暖冬による冬物の販売不振で業績が厳しいアパレル企業に追い打ちをかける形でのコロナショックで、事業継承が困難になる企業が急増し、アパレル企業は危機的状況にあると考えている。「このままでは、近い将来、多くの中小アパレルブランドは消滅する。何か、この業界のできることがないか。」そこで、資産家・投資家の協力も得て、窮境に陥った中小アパレルブランドの再チャレンジを応接するプリンシパル投資会社を設立することになった。具体的には、窮境に陥った中小アパレルブランドの過剰部分(過剰在庫、過剰店舗)を投資実行時に整理(私的整理、法的整理を活用)した上で、投資実行後は、ハンズオンにて経営管理、販売、仕入、物流、商品企画のプラットフォームの共有化等によって、単独の中小アパレルブランドでは難しかった経営環境を整備することで、中小アパレルブランドの存続とReブランドにより再成長を支援することで、生活の基本となる衣食住の「衣」の底上げに貢献していきたいと考えている。  アパレル業界は、非常に厳しい局面を迎えている。新型コロナ感染の影響で、緊急事態宣言が発令され、外に出る人は減り、店舗へ洋服を買いに行く人も減った。リモートワークが主流になってきている中で、外出用の服や雑貨商品を買う需要が急激に減ってきているからである。売上獲得に苦戦しているアパレル企業は、増えてきているのではないだろうか。私は、自分が過去に苦戦した経験を活かして、少しでも多くのアパレル企業が存続できるように、「アパレルReSTARTファンド株式会社(以下「APF」という。)」を2020年に設立した。この会社は、苦戦しているアパレル企業を対象に投資を行い、原則として対象企業の代表取締役には、APFのメンバーが就任をし、ハンズオンにて経営を管理している。対象企業の現経営者の処遇は、窮境に至った事情、希望等を勘案し決定するが、現経営者の再チャレンジ(投資対象者事業への関与を含む)を支援している。投資後のイグジットについては、売却は前提とせず、長期保有も視野に入れている。もしくは、後継者への売却、MBO等も考えている。なぜ、今アパレル業界へ事業再生投資なのか?新型コロナ感染の流行が来る前から、アパレル業界

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る