cuc_V&V_第54号
53/64

51参考文献アレックス・オスターワルダー、イブ・ビニュール、グレッグ・バーナーダ、アラン・スミス、関和美訳(2015).「バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る」.株式会社翔泳社アレックス・オスターワルダー、イブ・ビニュール、小山龍介訳(2012).「ビジネスモデル・ジェレレーション ビジネスモデル設計書」.株式会社翔泳社井上崇通、村松潤一(2010).「サービスドミナント・ロジック・マーケティング研究への新たな視座」.同文館内田孝尚(2017).「バーチャル・エンジニアリング 周回遅れする日本のものづくり」. 日刊工業新聞社内平直志(2019).「戦略的IoTマネジメミネルヴァ書房エリック・シェイファー 河野真一朗、丹波直毅、花岡直毅監訳 井上大剛訳、 (2017).「インダストリーX.0  製造業の『デジタル価値』実現戦略 日経BP社大野耐一(1978).「トヨタ生産方式」.ダイヤモンド社小川紘一(2015).「オープン&クローズ戦略、日本企業再興の条件」.株式会社翔泳社尾木蔵人(2015).「インダストリー4.0 第四次産業革命の全貌」.東洋経済新報社クレイトン・クリステンセン、玉田俊平太監修/伊豆原弓訳(2001)「イノベーションのジレンマ」.株式会社翔泳社クレイトン・M・クリステンセン、ダディ・ホール、カレン・ディロン、ディビット・S・ダンカン、依田光江訳(2017).「ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム」.株式会社ハーパーコリンズ・ジャパン経済産業省、厚生労働省、文部省編(2018,2019,2020,2021).「ものづくり白書」一般社団法人 経済産業調査会小宮昌人(2021).「製造業プラットフォーム戦略」.日経BP小宮昌人、楊皓、小池純司(2020).「日本型プラットフォームビジネス」.日本経済新聞出版コワルコスキー、W.ウラガ、戸谷圭子、持丸正明(2020).「B2Bのサービス戦略、製造業のチャレンジ」東洋経済新白井哲也、(2006).「戦略的マス・カスタマイゼーション研究―国際市場戦略の新視角―」.文眞社高梨千賀子、福本勲、中島震編著(2019).「デジタル・プラットフォーム解体新書 ―製造業のイノベーションに向けて」.近代科学社立本博文(2017).「プラットフォーム企業のグローバル戦略 オープン標準の政略的活用とビジネス・エコシステム」.有斐閣塚田修(2019).「トヨタ生産方式の海外移転手法の解析、ケーススタディ ブラジル自動車産業」.白桃書房鳥谷浩志(2021).「製造業のDXを3Dで実現する 3Dデジタル ツインが拓く未来」.幻冬舎プレジデント社企画編集部「経営企画研究会、村田聡一郎監修(2018).「Why Digital Matters? “なぜデジタルなのか」. 株式会社プレジデント社藤本隆宏(2017).「現場から見上げる企業戦略論 デジタル時代にも日本に勝機はある」.角川新書藤本隆宏、武石彰、青島矢一編(2001).「ビジネス・アーキテクチャー」.有斐閣藤本隆宏(2004).「日本のものづくり哲学」.日本経済新聞社中山淳史、(2022).「Deep Insight 『モノのパスポート』の衝撃」.2022年6月14日 日本経済新聞朝刊 7面野路國御夫(2022).「私の履歴書」2022年4月30日に本経済新聞朝刊光山博敏、中沢孝夫(2017).「インダストリー4.0の崩壊とその先にあるもの」一橋レビュー017 Bauernhansl.T, (2014). Die Vierte Industrielle Revolution- Der Weg in ein wertschaffendes Produktionsparadigma, pp5-pp35, Springer Vieweg yFrauenhofer IAO(2013). Produktionsarbeit der Zukunft- Industrie 4.0 (Production work of the future). Frauenhofer Verlag: Stuttgart.Porter, M. (1998). ” On Competition”, A Harvard Business Review BookSchuh,G, Reiner Anderl, Roman Dumitrescu, Antonio Krueger, Michael ten Hompel, (2020). ”Indusriのe 4.0 Maturity Index Managing the Digital Transformation of Companies”, acatec STUDYVDMA,Industrie 4.0 Forum, (2018). ” Industrie 4.0 meets Lean, industrie4.0”, vdma.orgWomack J., Jones D., and Roos D,(2007).” The Machine that Changed the World”, Free PressYoram Koren (2010) . “ The Global Manufacturing Revolution: Product–Process–Business Integration and Reconfigurable Systems”, Wiley価値中心の価値観が加わり、どこから何を始めれば良いかわからない状態にあると思われる。認識し、戦略を明確化する必要がある。この戦略とは、例えば、3段階に分けて実施することがわかり易く、効果が大きいのではないか。第1段階でこれまで親しんだ価値観である自社の工程のQCDのデジタル化を達成し生産性を向上する。第2段階で、デジタル化による生産性の向上により余剰人員を生み出し、喫緊の課題であるデジタル人材を強化する。そして第3段階で従来の競争軸 ではない、社会貢献や顧客欲求の創造を目的とするビジネスモデル(内平、2019)へと進みインダストリー4.0を実現するという段階を刻むことが現実的である。この3つの段階を明確に認識することが混乱を解消する方法と考える。5.提言この課題を打破するための提言として、①経営者自ら実施企業を訪れ現場を見て相手経営者と議論すること、これは筆者らの経験で、まさに「百聞は一見にしかず」でインパクト大である。②デジタル化を開始する時、自社のニーズを明確化し戦略を持つこと。良く言われるようにデジタル化は手段に過ぎないことを再

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る