教員コラム

政治・経済・IT・国際・環境などさまざまなジャンルの中から、社会の話題や関心の高いトピックについて教員たちがわかりやすく解説します。

地域・暮らし

ピョンチャン(平昌)オリンピックは、日本選手の大活躍で盛り上がりを見せました。オリンピック期間中のメディアに注目してみると、競技の様子だけでなく、その前後には出場選手のプロフィールやエピソードの紹介があり、そして、必ずと言っていいほど、選手の出身地で応援する人たちの様子を伝えていたことが印象に残っています。このような場面を見て、ある特徴に気づいた人はいませんか? それは、競技によって、選手の出身地が特定の地域に集中しているということです。

優秀選手を輩出する町がある

スキージャンプの葛西紀明、伊藤有希両選手を輩出した北海道下川町をはじめ、銅メダルを獲得したカーリング女子チームは、本橋麻里、吉田由梨香、吉田知那美、鈴木夕湖選手が旧常呂町の出身であるように、冬季オリンピック競技の選手は、小さな町の出身者が大半であることが珍しくありません。スポーツと地域との関係は他にもあり、相撲は青森県、サッカーは静岡県出身者の活躍が見られます。

イメージ写真

特定地域から特定競技の優秀選手が何人も出てくる要因は、とくにウィンタースポーツの場合、山がある、雪が多い、寒さが厳しいといった気象条件もありますが、その地域に競技の普及と選手の育成に熱心に取り組む指導者やリーダーがいること、競技の振興のために施設を整備するなど、そこに住む人々の努力も大きく影響しています。例えば、下川町にはスキーのジャンプ台があり、旧常呂町にはカーリング専用のリンクがあります。特定競技が盛んになり、その地域出身の選手が国内ばかりでなく世界的にも活躍するようになると、その地域における競技会に多くの関係者が訪れるようになり、知名度もあがります。こうした取り組みを継続していると、競技に関係ない観光客が訪れるようになることもあります。

B級グルメやテーマパークで地域が活性化するか

現在の経済環境のもとで、地域の魅力を高めることは難しくなっています。工場を誘致したり、テーマパークのような集客の見込める観光施設を作ること、あるいは、いわゆるB級グルメといわれる飲食物の提供で人を集めようとすることなどが行われていますが、それぞれ様々な要因があって成功しているのはわずかです。特に食べ物で外部から人を呼ぶということは、短期的には可能であっても、長期的にそれを持続させることは困難です。

その一方で人口減少が進んでいて、このままにしておくと、消滅する地域が多発するという指摘もあります。日本では現在、東京圏や中京圏を除くと、人口減少に歯止めがかからずほとんどの自治体が対策に苦慮しておりますが、効果的な対策を打つことができておりません。こうした環境のなかで、地域の魅力を高めることはたいへん重要な課題となっていますが、解決策を見いだすことはなかなか困難です。

地域での人材育成とその定着

冒頭に取り上げた、特定競技の人材育成という方法は、実現可能ではありますが、具体的に誰がリーダーとなってそれを行うかということについて、なかなか難しい課題があります。ただ、こうした取り組みを続けることで、時間がかかるかもしれませんが、着実に成果があがることは確かです。

日本の場合、高校生までは親元で育ち、地元の高校に通うのが一般的ですが、大学に進学する人の場合、多くは大都市にある有名大学をめざすことが多いようです。その場合、親元から離れて大都市に移住し、そこで学生生活を送ることになるのですが、卒業後に出身地に戻るかというとそのまま大都市の企業に就職してしまい、地元には帰らないことが多いようです。そうなると地方都市ではせっかく高校生段階まで人材を育てても、大都市に取られてしまい、戻ってこないことになります。このことが地方の人口減少に拍車をかけているのです。

若者を出身地に戻すためにはどうしたらよいでしょうか。それは大都市と同じくらいの待遇の勤め先を確保することです。ある程度の収入があれば、わざわざ環境の悪い大都市に住む必要はなく、自分の意思で出身地に戻ってそこで生活の基盤を確立することができるのです。地方都市の場合、若者にとって魅力ある勤め先を確保することは簡単ではありません。しかし地方に立地する企業の中には独自の競争力を持って優れた雇用環境を作り出しているところもあります。インターネットの活用によって、地域の独自性を活用しながら安定した経営を進めている企業もあるのです。

地域の魅力を作り出すことができるのは、その地域に住む人々、特に若者です。自分たちが住んでいる地域の魅力を発見して、それを活用した事業を立ち上げることで、地域が活性化します。スキーやスケートで見られた地方都市に住む選手達の活躍と同じように、地方の若者が自分たちの住む町の魅力を発見して地域を元気にしてくれることを願っております。

解説者紹介

教授 鈴木 孝男