一般総合型選抜
「この学部で○○をやりたい」「自分は将来、○○を究めたい」という熱意を活かすことができます。自分のやりたいことをアピールするのが得意だったり、高校生のうちから資格の勉強を頑張る人にぴったりな入試制度です。
出願資格
次の1~4の条件を満たす者とします。
- 勉学意欲があり、志望学部への入学を第1志望とする者
- 本学及び志望学部のアドミッション・ポリシーを理解している者
- 次のア~ウのいずれかに該当する者
ア.社会人含む高等学校卒業者及び卒業見込者
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2023年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者
イ.帰国生徒
日本国籍を有し、2023年4月1日現在満18歳以上で、次の(1)~(3)のいずれかの条件を満たす者
(1)日本の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下「高等学校等」という)を卒業した者または2023年3月31日までに卒業見込みの者で、外国において中等教育を2年以上継続して受けている者
(2)外国において、学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣が指定した者
(3)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者または2023年3月31日までに修了見込みの者
ウ.個別入学資格者
本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2023年3月31日までに18歳に達する者 - 次の出願区分毎の出願資格を満たす者
高等学校等において、出願時直近の学期(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.0以上の者※
さらに、以下のいずれかの型においては記載の条件を満たす者
・検定資格評価型
本学に指定する検定試験において、取得資格のポイントの合計が3ポイント以上の者
・活動評価型
高校在学中に生徒会活動、課外活動及びボランティア活動等の顕著な活動実績のある者
※上述3に該当するが、調査書の提出ができない者(高等学校卒業程度認定試験合格者、IBディプロマ取得者、その他の出願区分者)は、自己申告書をもって学習成績の状況の条件を満たすこととする。
選考日程等
【学部】商経、政策情報、サービス創造、人間社会、国際教養
※受験票公開期間に受験票を印刷してください。必ず試験当日に受験票を持参してください。本学からの受験票の発送は行いません。出願期間 | 9月16日(金)~9月28日(水) | ||
---|---|---|---|
適性試験日 | 10月15日(土)※ | ||
選考日 | 10月22日(土)・23日(日)※ | ||
合格発表日 | 11月3日(木) | ||
入学手続締切日 | 第1次 | 11月16日(水) | |
第2次 | 2023年2月7日(火) |
- ※出願及び入学手続きは郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。(窓口受付は実施しません。)
- ※受験票記載の集合時刻までに所定の試験室に入室してください。
- ※政策情報学部・サービス創造学部・人間社会学部・国際教養学部は10月22日(土)が選考日です。
- ※商経学部は10月23日(日)が選考日です。
- ※全学部、10月15日(土)に全国複数ヶ所のテストセンターで適性試験(CBT)を実施します。
募集人員
学部 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|
商経学部 | 商学科 | 35名 |
経済学科 | 8名 | |
経営学科 | 6名 | |
政策情報学部 | 10名 | |
サービス創造学部 | 10名 | |
人間社会学部 | 25名 | |
国際教養学部 | 3名 |
入学検定料
32,000円
- 北海道及び沖縄県在住者は、入学検定料を免除します。
- 大規模自然災害により被災された受験者は経済的支援(入学検定料免除)の対象となる場合があります。
- 検定料の他に支払い手数料がかかります。
選考方法
- 書類審査
- 適性試験(CBT)
- 面接(オンライン受験可)
試験会場
千葉商科大学 市川キャンパス
※適性試験(CBT)のみ本学の他、全国複数ヶ所のテストセンター(札幌、青森、仙台、水戸、新潟、長野、那覇)で実施予定です。
選考日程等
【学部】商経、政策情報、サービス創造、人間社会、国際教養
※受験票公開期間に受験票を印刷してください。必ず試験当日に受験票を持参してください。本学からの受験票の発送は行いません。出願期間 | 9月16日(金)~9月28日(水) | |
---|---|---|
選考日 | 10月22日(土)・23日(日)※ | |
合格発表日 | 11月3日(木) | |
入学手続締切日 | 第1次 | 11月16日(水) |
第2次 | 2023年2月7日(火) |
- ※出願及び入学手続きは郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。(窓口受付は実施しません。)
- ※受験票記載の集合時刻までに所定の試験室に入室してください。
- ※政策情報学部・サービス創造学部・人間社会学部・国際教養学部は10月22日(土)が選考日です。
- ※商経学部は10月23日(日)が選考日です。
募集人員
学部 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|
商経学部 | 商学科 | 25名 |
経済学科 | 5名 | |
経営学科 | 4名 | |
政策情報学部※ | 8名 | |
サービス創造学部 | 30名 | |
人間社会学部 | 20名 | |
国際教養学部 | 3名 |
- ※12月期は政策情報学部の実施はありません。
- ※10月期、12月期を合算した人数です。
入学検定料
32,000円
- 北海道及び沖縄県在住者は、入学検定料を免除します。
- 大規模自然災害により被災された受験者は経済的支援(入学検定料免除)の対象となる場合があります。
- 検定料の他に支払い手数料がかかります。
選考方法
- 書類審査
- 面接(オンライン受験可)
- 事前提出小論文(活動評価型のみ)
試験会場
千葉商科大学 市川キャンパス
選考日程等
【学部】商経、サービス創造、人間社会、国際教養
※受験票公開期間に受験票を印刷してください。必ず試験当日に受験票を持参してください。本学からの受験票の発送は行いません。出願期間 | 11月28日(月)~12月6日(火) | |
---|---|---|
選考日 | 12月17日(土) | |
合格発表日 | 12月24日(土) | |
入学手続締切日 | 第1次 | 2023年1月6日(金) |
第2次 | 2月7日(火) |
- ※出願及び入学手続きは郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。(窓口受付は実施しません。)
- ※受験票記載の集合時刻までに所定の試験室に入室してください。
- ※12月期は政策情報学部の実施はありません。
募集人員
学部 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|
商経学部 | 商学科 | 25名 |
経済学科 | 5名 | |
経営学科 | 4名 | |
政策情報学部※ | 8名 | |
サービス創造学部 | 30名 | |
人間社会学部 | 20名 | |
国際教養学部 | 3名 |
- ※12月期は政策情報学部の実施はありません。
- ※10月期、12月期を合算した人数です。
入学検定料
32,000円
- 北海道及び沖縄県在住者は、入学検定料を免除します。
- 大規模自然災害により被災された受験者は経済的支援(入学検定料免除)の対象となる場合があります。
- 検定料の他に支払い手数料がかかります。
選考方法
- 書類審査
- 面接(オンライン受験可)
- 事前提出小論文(活動評価型のみ)
試験会場
千葉商科大学 市川キャンパス