千葉商科大学 入学案内2024
54/112

Point3自ら新たなサービスをPoint2Point1本物のサービスを知るサービス創造に活きる幅広い知識と専門性実体験から気づきを得る企業との関わりを通じて学ぶ社会人基礎力サービス創造に必要な理論を学ぶ創造する実践力52P56-P57へあらゆるサービスの分野を網羅した公式サポーター企業、日本を代表する方々が務める特命教授、年間80名以上のゲストスピーカー等、多彩な企業の方々との関わりを通じて社会人としての姿勢を学びます。P54-P55へプロジェクト活動などで、サービス創造に不可欠な課題を発見し、解決する施策を実践しながら体験的に学びを深めます。サービス創造を実践するために幅広い理論と、それらを自ら学ぶ力を身につけます。P58-P59へ多様なプロジェクト活動を通して、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」等の社会人基礎力を磨きながら、社会に求められる新たなサービスを生み出す力を身につけます。「学問から学ぶ」「企業から学ぶ」「活動から学ぶ」。これがサービスを多面的に理解するための3つの柱。学問から理論を学び、企業から刺激を受け、活動を通じて実践する。この繰り返しで理解を深め、次の学びに活かします。公式サポーター企業をはじめとするビジネスパーソンから最先端のサービスを学び、実社会に対する関心を高めます。サービス創造科目で、サービスに関する理論を入門・基幹・展開の段階に分けて体系的に学び、アカデミックコモン科目で、様々な学問的視点を持って一つの問題を複合的に分析する力を磨きます。学びを繰り返し成長する学びを活かす理解を深める成長をつくる「3つの学び」のカリキュラムから学ぶから学ぶから学ぶ3つの学びで身につく力企業学問活動新たなサービスを発想し、実現する。

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る