千葉商科大学 入学案内2024
57/112

サービス創造学部2023年度開講ゼミナール一覧2022年度は市川市と連携した観光政策の調査や、山口県長門市での合宿を行いました。現場で得られた情報をもとに議論し、座学で得た専門知識とかけ合わせ、市町村に新たな観光まちづくりの方法を提案しています。チームで活動することで、他者と協働しながらサービスを作り上げる面白さを実感しています。グループディスカッションも多く、充実しています。上野 飛翔3年 東京都立大田桜台高校出身グループワークを通して、反対の意見でも発言することの大切さや、仲間と協働する重要性について、身を以て学ぶことができています。仲間と共に最後まで「考え抜く」経験は、社会に出た際にも大きな糧となるはずです。将来は、たくさんの人が心から楽しめる新たなサービスを、世の中に生み出すことが目標です。大野 大輝3年 茨城県立取手第一高校出身企業経営者と実際にお話しすることで、多角的な視点や、物怖じせずに話す力を身につけることができています。プレゼンテーションに対する鋭いフィードバックをいただき、これまでにない視点を得ることができました。あらゆる面からサービスについて学んだ経験は、社会に出てからも役立つと確信しています。高橋 奈緒4年 千葉県立松戸馬橋高校出身55■安藤 和代ゼミ [マーケティング戦略研究]■池田 武俊ゼミ [現代企業の経営戦略とイノベーションに関する研究]■石井 泰幸ゼミ [経営学からコミュニケーションを学ぶ]■今井 重男ゼミ [わが国のブライダル産業・サービスの研究]■大下 剛ゼミ [流通・物流とロジスティクス研究]■坂井 恵ゼミ [会計・監査・アカウンタビリティ研究]■清水 喜久ゼミ [企業経営における経理財務の役割]■神保 雅人ゼミ [アプリケーションソフトウェアの構築]■仲野 友樹ゼミ [企業における情報システムの活用の研究]■仁平 京子ゼミ [消費者行動とマーケティング]■松本 大吾ゼミ [マーケティング・コミュニケーション研究]■宮澤 薫ゼミ [マーケティング研究(ブランド戦略研究)]■山田 耕生ゼミ [観光地域論、観光サービス研究]■横山 真弘ゼミ [データを活用したサービスの価値向上]■吉田 優治ゼミ [サービス創造(Service Innovation)]社会や文化、経済状況の変化と共に、旅のスタイルやニーズ、志向される観光地は変化を続けています。さらに現在は、インバウンド政策や、IT化の進展等の影響により、観光ビジネスでは新たなニーズが生まれています。山田ゼミでは、観光ビジネスの現場にふれたり、観光地でのフィールドワークを行い、観光の潮流を把握しながら、今日求められる観光サービスとは何かを考えていきます。自社の製品やサービスを、消費者に向けて、どのように知らせ、好きになってもらうか。こうした課題に取り組むのが、マーケティング・コミュニケーションです。様々な実例をもとに、グループワークで課題に取り組み、資料収集の方法、問題を発見する視点、それを解決するための方法等を学んでいきます。企業に対するプロモーションの企画提案等、実践的な学びの多さが特長のひとつです。経営学をメインテーマとし、特に経営戦略とイノベーションについて学んでいます。年に数回行われる経営者講演会では、企業経営者を招いて講演をしていただくほか、経営に関する「事前課題」を出題していただき、グループワークののち、企業経営者の前で発表やディスカッションを行います。研究を通じて、経営学的な視点から現代社会の諸問題を検討できる力を養っていきます。山田 耕生ゼミナール [観光地域論、観光サービス研究]松本 大吾ゼミナール [マーケティング・コミュニケーション研究]池田 武俊ゼミナール [現代企業の経営戦略とイノベーションに関する研究]研究を深めて専門性を磨くゼミナール

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る