千葉商科大学 入学案内2024
65/112

特命教授一覧サービス創造学部3年次4年次ミラー ケビン 准教授専門:コミュニケーション/主担当科目:メディアコミュニケーションズ、Ameri-can Pop Culture吉田 優治 教授専門:経営管理論、経営教育論、サービス創造論/主担当科目:サービス創造入門、経営管理論研究3A木本 敬巳 特命教授ぴあ株式会社 専務取締役。関西支社長、本社事業統括本部長等を歴任。豊富な人脈とノウハウ、現場感度を武器に全社関連の管掌を務める。サービス創造実践プロジェクト実践研究科目研究3B西根 英一 特命教授大塚グループ、電通グループ、マッキャン・ワールドグループを経て、株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ代表取締役社長等を務める。研究4A研究4B卒業研究大沢 伸一 特命教授音楽家、DJ、プロデューサー、選曲家。MONDO GROSSOとして活動するほか、国内外のアーティストをプロデュースする等、幅広く活躍している。プロデュース論プロジェクト実践2Bプロジェクト実践2Dプロジェクト実践2F交通宿泊サービス論ファッションサービス論物流サービス論情報サービス論金融サービス論サービスと情報通信技術1サービスと情報通信技術2経営革新論ベンチャービジネス論経営学理論の応用経営哲学ロジスティクス論行動経済学企業会計制度財務分析管理会計論サービスとデータマイニングサービス企業セミナー1Bサービス創造実践1Bサービス創造実践1Cサービス創造実践1Dサービス創造実践4Aサービスマーケティング論研究2塚本 勲 特命教授加賀電子株式会社 代表取締役会長。24歳で加賀電子を設立し、エレクトロニクスの総合商社として連結売上高5,000億円級の企業に育て上げた。サービス企業セミナー1C実際の企業の取り組みから、サービスの効用や効率を向上させるために、いかなる考えで、どのような取り組みをしているのかというテーマについて学びます。1年間または半年に及ぶプロジェクト活動にチームで取り組みます。「学問」や「企業」から学んだ知見を活かした活動を通して、課題解決力やコミュニケーション能力を磨きます。プロフェッショナル・アカウンティングサービス論企業財務論企業価値評価内部監査論様々な学問分野にわたるゼミナールに所属して、各自テーマを選んで研究。メンバーとグループワークで課題に取り組む等、知識や論理的思考力を高めます。経営学ケースディスカッション内部統制評価プログラミング363※上記カリキュラムは変更になる場合があります。 ※一部記載のない科目や、科目名を省略しているものがあります。 ※赤文字は必修科目です。 ※オレンジ文字は選択必修科目です。※科目名の後ろに★と記載がある科目は、春学期と秋学期、両学期で開講することを表します。          ※上記科目以外に「特別講義」として開講する科目があります。松本 大吾 教授専門:マーケティング・コミュニケーション/主担当科目:マーケティングコミュニケーション論、マーケティングケースディスカッション山田 耕生 教授専門:農村観光論、観光地域論/主担当科目:旅行レジャーサービス論、観光政策サービス論宮澤 薫 教授専門:マーケティング論、消費者行動論/主担当科目:サービスマーケティング論、広告論横山 真弘 准教授専門:統計学、品質管理、信頼性工学/主担当科目:サービスとデータマイニング、サービスと情報通信技術中村 貞裕 特命教授TRANSIT GENERAL OFFICE 代表取締役社長。30歳で会社を設立し、レストラン、ホテル、スパ、オフィス、鉄道等、様々な業界でプロデュースを行う。

元のページ  ../index.html#65

このブックを見る