千葉商科大学 入学案内2024
72/112

70立石 翔大3年新潟県立新潟商業高校出身大勝 鼓太郎2年東京都立小岩高校出身❽ ラ・フェリーチェ子どもが生き生きと活躍することをめざした、コミュニティ食堂を運営する。CUC公募制アクティブラーニングは、学年、ゼミ、授業等の枠を越えて、自由に参加することができる実践型の学びです。学生や教職員、地域の方々と連携しながら、座学で学んだ知識を活かして、様々な社会課題に挑戦します。多種多様な人々との協働を通じて、自らの役割を認識し、主体的に行動する力を身につけていきます。私たち学生は、SNSでの広報や事前準備、当日の運営等に携わりました。また学生自らが作詞した「市川のまち」というテーマソングを披露する等、新たな試みにも挑戦しました。千葉県さんむ地域活性化プロジェクト千葉県山武市の地域活性化を目的に、学生と地域住民が世代や国籍を越えて交流する。東京都城南信用金庫産学連携「商品開発企画」プロジェクト関西電子株式会社の事業である「ナノファイバー紡糸装置」開発により量産される「ナノファイバー」を調査し、新商品の開発等に携わる。福島県福島県ホープツーリズム商品開発やコミュニティ支援を通じて、震災と原発事故を経験した福島の復興に挑戦する。茨城県まちなみ塾 in茨城県桜川市真壁現地へ実際に赴き、地域住民の方々から直接観光まちづくりの方法を学ぶ。❶ いちかわごちそうマルシェ市川地方卸売市場で開催される、マルシェの運営や企画の提案等を実施する。❷ CUCフードバンク食品ロスを無くすことを目標に、フードパントリーを企画・運営する。❸ EDO ROCK Music & Art Festival江戸川河川敷を中心に開催される、アートと音楽のイベント運営に携わる。❹ いちかわミュージック・パーク音楽を通じて、年代や性別を超えたコミュニケーションを活性化させる。❺ やわたの森キッズ子どもの創造性や課題解決力を育む教育プログラムの開発、企画を実施する。❻ よろず隊地域住民の方々の依頼に基づき、有償ボランティアとして生活支援を行う。❼ 市川プレイパーク市川市の子どもたちと遊びの空間をつくり上げ、地域との"つながり力"を学ぶ。観光客と住民がお互いにWin-Winの関係性を築くために、「あるく・みる・きく」を繰り返し、旧筑波鉄道跡地を利用したサイクリング事業を考案する等、次世代のまちづくりのプランを練っています。国府台市川いちかわミュージック・パーク市川市外まちなみ塾市川市内ソーシャル・ビジネスを現場で学ぶ公募制アクティブラーニング

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る