千葉商科大学 入学案内2025
27/100

CUC Summer Program交換プログラム異文化体験交流ツアー海外語学研修交換留学GPAC(アジア学生交流会議)ダブル・ディグリープログラム4年間で本学と上海の大学の所定の卒業要件を満たし、また約1年間の留学プログラムを修了することで双方の学位を取得できる制度です。海外インターンシップ LEH(Language Exchange Hour)海外ビジネス見学ツアーDiscover Japan at CUC※上記内容は変更になる可能性があります。25海外協定校の学生を日本に招待して、日本の文化や経済を学ぶとともに、日本文化体験や企業訪問を行う約2週間のプログラムです。CUC Summer Programに参加する海外大学で実施される約2週間のプログラムで、現地学生と親睦を深めることができます。語学力不問で参加できる海外体験ツアー。観光名所の見学や現地学生との交流が、海外に興味を持つきっかけとなります。留学先一例アジアの国・地域等費用約14万円(大学から30%の補助あり)夏休みや春休みに海外協定校で2〜3週間の語学研修に参加します。ホームステイまたは学生寮宿泊で語学力の向上に励みます。休学扱いにならずに海外協定校へ4〜6か月程度留学できる制度です。現地の大学の授業を主に英語で学び、語学力と専門性を高めます。アジア各国・地域の学生が、英語を公用語に国際的な諸問題に関する研究発表や討論を実施し、交流を深めるイベントです。約3週間にわたって異なる価値観を持つ人々と働くことで、グローバルな視点と高い就業意識を養います。ビジネス英語研修も含まれます。外国語を母国語とする学生と日本人学生がペアとなり、お互いの言語や文化を教え合い理解を深める言語交換プログラムです。      サザンクロス大学(オーストラリア/英語)、ワイ留学先一例カト大学(ニュージーランド/英語)、漢陽大学校(韓国/韓国語)、ウォッシュバン大学(アメリカ/英語)費用   留学先により約33〜60万円前後(大学から30〜100%の補助あり)海外にある日系企業等を訪問し、現地で活躍するビジネスパーソンからグローバルビジネスのやりがいや苦労を伺います。      ローゼンハイム応用科学工科大学(ドイツ/留学先一例英語)、ネブラスカ大学オハマ校(アメリカ/英語)、全南国立大学(韓国/韓国語・英語)、上海立信会計金融学院(中国/中国語・英語)   留学先により生活費約18〜75万円前後(渡航費・費用寮費については大学から100%の補助あり)     英語対象言語対象となる渡航先         年度により異なる(韓国・台湾・ベトナム等)   約14万円 ※渡航先により異なる(大学から50%の補助費用あり)対象言語    中国語・英語対象となる渡航先         上海立信会計金融学院   年間10万円(4年間)費用※留学に係る学費・寮費・渡航費については100%の補助あり。また手続き費用として更に約10万円の補助あり。対象言語     英語等渡航先    ベトナム等費用   約27万円 (大学から30%の補助あり)「地域活性化に向けたデジタル技術による情報発信」等の様々なテーマに、来日した中国、台湾、タイの3大学の学生と共に挑むことで、異文化理解力を深めるプログラムです。レベル別で一人ひとりの期待に応える!初 級中 級上 級国際交流の一歩を踏み出そう !世界とつながり実践で学ぼう !確かな国際力を身につけよう !多彩な海外プログラム

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る