千葉商科大学 入学案内2025
29/100

中国(上海立信会計金融学院)村瀬 佑介商経学部経営学科3年茨城県立神栖高校出身舩山 おとは国際教養学部2年宮城県 仙台市立仙台商業高校出身27留学のきっかけはふと寄ったiSquareでした。英語で話そうとするほど、うまく言えないもどかしさを感じたことに加えて将来は海外での勤務や起業をしたいと考え、実力を磨くために交換留学を申し込みました。現在留学しているのはドイツのローゼンハイム応用科学工科大学です。授業は英語を使い、討論の機会も多いのでリスニングとスピーキングの力が伸びたことを実感しています。まだまだ自分の考えを流暢に話すのは苦労しますが、勇気を出して発言したこと自体に学生たちは賛辞を示し、拍手をしてくれる教室の雰囲気の中、楽しく学ぶことができています。この海外留学で培った英語力をバネにし、将来はグローバルに活躍できる人になりたいです。上海立信会計金融学院に2023年9月から留学中です。大学外では中国語で会話を交わし、授業中は英語でコミュニケーションするという刺激的な時間を過ごしています。留学前、中国語をほとんど話せませんでしたが、現地の人との交流やSA(Student Assistant)のフォローのおかげで日常会話に困らない程度までレベルアップしました。また、中国の学生は「好きなものは好き!」と自分の考えを堂々と伝える人が多く、その積極的な姿勢と社交性に感銘を受けました。たとえ間違った発音でも恥ずかしがらずに自分から話しかけることを意識するようになりました。この留学で身につけた行動力を活かし、修了後も海外の人との交流や教育に関するボランティア活動に参加していきたいです。英語の討論で得たのは語学力と、挑戦を讃える友人たちの拍手。「間違いを怖がらない」。積極的に話せば得られる達成感がもっと大きくなる。交換留学ドイツ(ローゼンハイム応用科学工科大学)ダブル・ディグリープログラムVOICE03VOICE04 経験者に聞いてみた!

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る