suppo3すべての学生が自分らしい未来を実現するために、一人ひとりの個性や能力に合わせたキャリアサポートを提供しています。障がいや困り感を持つ学生を対象にしたキャリアガイダンスを実施しているほか、障がい学生支援検討委員会を設置し、将来のことを気軽に相談できる環境を整えています。suppo2日本でのキャリアを希望する留学生のために、留学生向けのキャリアガイダンスや合同企業説明会を開催しているほか、日本語能力やプレゼンテーション能力向上を目的とした講座を開講。一人ひとりのニーズに合わせた多様なサポートを実施することで、高い就職率を実現しています。trtrキャリアサポートを活用した学生キャリアサポートを活用した学生VOICE外国人留学生への多様なサポート!気になる企業は惜しまず参加。自分の将来のなりたい姿が明確になりました。就活相談就職活動全般についてまったくわからず、就職活動の進め方について知りたいと考え、キャリア支援センターを利用しました。最初に相談に乗ってもらったのはインターンシップの志望理由書の書き方です。内容の添削はもちろんですが日頃の講義やレポートで書き慣れた「だ・である調」ではなく「です・ます調」で文章を統一する等、細かなところまで指摘をいただきました。また、自己分析や企業研究等、就職活動では必要となることも詳しく教えていただき、苦手意識を持っていたエントリーシート作成は「企業へのラブレター」のつもりで書くというアドバイスをもらい、気持ちが楽になりました。就職活動に際し、どう進めればよいかわからない人は多いと思います。キャリア支援センターの方々が優しく迎えてくれるので、まずは相談の予約から始めてみてください。障がいのある学生へのキャリアサポート!「就職活動どうすればいい?」の不安や疑問、キャリア支援センターでとことん相談。津布久 梨奈 商経学部商学科3年東京都立大田桜台高校出身荒谷 佳樹サービス創造学部2年青森県立木造高校出身3110月10月マイキャリア就活相談キャンペーン秋学期秋学期就勝!実践講座就勝!実践講座面接対策講座面接対策講座第1回CUCミライアンス企業求人マッチングイベント求人マッチングイベント秋学期のキャリアサポーター制度(ゼミ訪問)秋学期のキャリアサポーター制度(ゼミ訪問)留学生就活ガイダンス海外で働く、世界と働くセミナー11月11月スクール私の特別じゃないキャリア就活講座(企業研究講座)模擬面接・模擬GDエントリーシート書こう会シンポジウム証明写真撮影会求人マッチングイベント求人マッチングイベント求人マッチングイベント求人マッチングイベント障がい等のある学生のためのキャリアガイダンス12月12月1月1月就活就勝!実践講座就勝!実践講座キックオフセミナー〜決起会〜〜決起会〜就活相談2月2月就活講座(自己分析講座)2月適職発見セミナーこれからはじめる人向け就活講座何でも質問会2月学内企業説明会&2月学内企業説明会&学内選考会学内選考会個別求人紹介イベント海外ビジネス見学ツアー3月3月3月学内企業説明会me R AIオファー企画これからはじめる人向け就活講座3月卒対象3月卒対象就活ガイダンス就活ガイダンス警察官採用説明会CUCでは、変わりゆく社会と共に変化する就職市場を捉え、1年次から様々なキャリア教育・就職支援に取り組んでいます。自分と社会を知るキャリア科目や、個別の就活相談、企業と学生を結ぶインターンシップ等、一人ひとりの目標を支えるきめ細かなサポート体制を構築。たくさんの卒業生たちが、国内外の幅広いフィールドで活躍しています。CUCのキャリアサポートで、夢に近づく一歩を踏み出しましょう!インターンシップ2023年度からインターンシップからの採用活動が可能になった等、インターンシップの重要度は年々高まっています。自分にとっては「インターンシップが就職活動の本番」であると意識し、3年次の春から就職活動をスタート。並行してキャリア支援センターで、エントリーシートの添削や自己分析等の相談にのってもらいました。同センターのキャリアアドバイザーの励ましに背中を押され、気になる企業を見つけたら、インターンシップ、オープンカンパニーに惜しまずエントリーし、40社以上に参加しました。人事の方をはじめ社会人と関わる機会が増えたことで、礼儀や敬語、マナーが身についたと思います。また、大学で学んだ会計の知識、資格は社会で武器になることも実感。多くの企業や人との出会いによって、自分がやりたいことが明確になってきたのもよかったです。
元のページ ../index.html#33