千葉商科大学 入学案内2025
57/100

総合政策学部■地域政策コース■地域政策コース■地域政策コース実践的なフィールドワークでまちづくりの戦略を立てる■経済政策コース金融、環境、労働、財政等、■地域経営コースデジタルスキルを鍛え■経済データ分析コース人々が豊かに暮らせる経済社会を築くためには、限られた資源(お金・労働力・技術等)をどう用いればよいのか。経済学や財政学、統計学の考え方や分析手法を用いて、社会課題を俯瞰的に捉え・解決する方法を学びます。防災知識を地域住民が楽しく学べるツールとして「防災カルタ」のアイデアを出し、政策メディアを学ぶ学生がデザインに加わり、企画開発!地域社会の発展やそこに暮らす人々のために課題を発見し解決するには、情報をどのように活用し、公共政策を実行するべきか?法学や政治学、コミュニケーション技術等を学び、社会課題を現場で捉え・解決する方法を学びます。※2年次以降にコースを選択55住民へのインタビュー調査をもとに解決策を立案し、グッズ開発へ地域政策を学ぶ学生が、住民へのインタビューを通じて、災害時の課題や住民の声をもとにした「本当に必要な防災知識」をとりまとめる。経済学や統計学を用いてデータに基づき社会課題を分析する社会の諸課題や経済政策を学ぶ諸課題を分析・解決するカルタ遊びを通じて老若男女が楽しみながら防災について学ぶことができます。規模の大きい問題の把握にはデータが不可欠。経済データを学ぶ学生が調査結果の集計や分析を進め、社会課題の特定を進める。防災意識の高い地域・低い地域の違いをモニタリング調査!地域政策を学ぶ学生が、住民の防災意識を調査するために、複数のエリアで住民に対する意識調査を企画。ビジネスの力で地域に貢献経済学科「公共」の視点で、政策を考え実行し社会課題を解決政策情報学科例えば「防災」をテーマにした場合、学部の仲間や市民と以下のような共創が考えられます。専門性を磨く2学科・6コースコースの共創パターン例■政策メディアコース2024年度までの商経学部 経済学科と政策情報学部 政策情報学科が集い、2024年度までの商経学部 経済学科と政策情報学部 政策情報学科が集い、近年の社会変化に合わせてアップデートされた新設学部。近年の社会変化に合わせてアップデートされた新設学部。これまで、経済学科では、社会全体の幸せに向けて、望ましい政策のあり方を学んだ公務員やビジネスパーソンを輩出してきました。政策情報学科では、課題発見と解決力を持ち、さらに情報発信に長けた公務員のほか、地域の魅力発信のためにコミュニケーション力のある人材を輩出してきました。総合政策学部では、これら2つの学科の領域が同じ学部に集い、「公共」の視点に秀でた人材をめざします。■ビジネス経済コース企業の立場から産業・地域の■政策メディアコースデザインやメディアの力で創造的な課題解決力を磨く■経済データ分析コース

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る