千葉商科大学 入学案内2025
59/100

地域政策コース 和総合政策学部榎戸 敬大切なものは目に見えない。現代社会が抱える課題を解決に導く人々に寄り添い共感する政策とは?戸川吉羽 一之 准教授コミュニティ政策論成 専任講師介 教授地域経営コース政策メディアコース広報メディアコミュニケーション57皆さんは「コミュニティ」と言うと何を思い浮かべますか?学校のクラスや部活動、アルバイト等、自分が様々な人と人との「つながり」の中にあることに気がつくはずです。同じコミュニティにいるメンバーと、互いに支え合ったり、時には励まし合ったり、目には見えないその絆に勇気づけられたことのある人もたくさんいるでしょう。そのような「関係構築」によるコミュニティ形成を通して、より良い暮らしの実現をめざすのが「コミュニティ政策」です。被災した人々の心を癒すために、働き盛りの人々の疲弊感を減らすために、子育てに励む人々の孤独感を無くすために。本講義では現代社会に生きる人々が抱える様々な問題を、人々に寄り添い共感するコミュニティ政策により解決に導く方法について、自分なりの答えを見出していきます。都市計画入門あなたにとっての理想の都市は?人々の計画を通して現れる都市について考える。あなたはどんな都市に住みたいですか?世界中の人が集う観光都市、歴史を重んじる伝統的な都市、自然にあふれる緑豊かな都市等、一言に都市と言っても様々なタイプがあります。そしてそれらはすべて、人々の「計画」によって創造されているのです。例えば、幕張メッセをはじめ、ホテルや商業施設等が新設され、首都圏の新しい都心となった千葉県の幕張新都心は、1970年代まで浅瀬や干潟が一面に広がる自然海岸でした。当時の計画者がイメージした「理想の都市」が、現在の「職・住・学・遊」の複合機能が集う都市の形成につながっています。本講義ではそのような「計画の対象としての都市」について、様々な事例をもとに、その成り立ちや構成要素、課題等を考えていきます。皆さんに期待するのは「好奇心」を持つこと。国内外を問わず様々な都市を訪れ、自分なりの発見や気づきを得られる人になってほしいと思います。アートや自己表現ではない。政策提案を伝えるメディアの役割とは?どのような政策や企画の提案も、受け手であるユーザーを意識して発信する必要がありますよね。情報発信において、その思いを明確に伝えるためには、誰に、どのような方法(メディア)で伝えるのか、そのためにはどのような形が適しているのか、といったことをしっかりと理解することが大切です。この授業ではソフトを使いこなすスキルを修得するだけでなく、地域の魅力を伝えるためのポスターデザインコンテストや広告賞に向けた作品制作等の実践的な課題にも挑戦しています。身近なものを「情報を発信する側の視点」で見る習慣を持ち、「カッコいい!」や「かわいい」といった自分が感じた気持ちを大切に、他の人とは違う発想や表現力を身につけましょう!

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る