K UPCIPLEARNING!河川敷をアート空間に!地域と一緒に盛り上がるエドロック・カワミュー人間社会学部ならではの学びとは?コミュニティと共に成長する学びを学生の声でご紹介します。80田中 涼香3年 秋田県 秋田市立秋田商業高校出身江戸川の河川敷を舞台に、毎年いろいろなアーティストがアートを展示することで川を通じて地域とのつながりを育むのが「エドロック・カワミュー」です。2023年は「心に小さなREVOLUTIONを!!」をテーマに、江戸川でアートを体感しながら来場者の心に小さな革命をもたらすことを目的としました。学生たちは音楽やアート、市川市にゆかりのあるフードカーの手配、企業協賛の獲得、グッズの企画・販売、SNSでの発信、アトラクションに利用するボートの準備等を幅広く担当。当日は約2,000人もの来場者を迎え、地域を盛り上げるイベントとなりました。アーティストと地域をつなぐイベントに成功。実行委員と学生チームの連携が鍵に。これまでの活動はサポート的な要素が強かったことから2023年は積極的に運営に関わることを目標にメンバーを募集。前年の8名から33名と大幅に増加したことでチームを振り分けて役割を分担し、私はリーダーとして学生の統括を担当しました。人数や役割が大幅に増えましたが、一方でカワミューを経験したことのない学生も多くいます。いかにしてすべてのチーム運営を円滑に進められるか苦心しましたが、実行委員の方々と連携しつつ全員が主体的に動いてくれたことが成功につながったと感じています。
元のページ ../index.html#82