仲間と経験を得た学生の声02石岡 里紗体育会系や文化系、社会活動系等、様々な共通の目的を持った仲間が集まる学生団体・部活動!複数学科のメンバーを5名以上集める等の諸条件を満たせば、新しい団体をつくることも可能です。一生ものの仲間と経験を得て、大学生活がより充実したものになるでしょう。アーチェリー部/アメリカンフットボール部/空手道部/器械体操競技部/弓道部/剣道部/硬式庭球部/硬式野球部/サッカー部/準硬式野球部/少林寺拳法部/女子軟式野球部/水泳部/ソフトテニス部/卓球部/バスケットボール部/バドミントン部/バレーボール部/ボウリング部/ラグビーフットボール部/陸上競技部文化団体連合会常任委員会/体育会本部/ゼミナール連合協議会常任委員会商経学部経営学科2年大分県立日田三隈高校出身95体育会学生自治会本部団体執行委員会/代表者会議運営委員会/会計監査委員会/大学祭常任委員会/硬式野球部硬式野球部は、春と秋に行われる公式戦、公式戦の前に行われるオープン戦、入学希望者対象の練習会など、1年を通して精力的に活動しています。私は入学時に友人と練習見学に行き、とてもよい雰囲気で楽しかったのが忘れられず、マネージャーとして入部しました。試合日はスコアの記録や部員のアナウンスを担当し、試合日以外は野球部に来る電話・メール対応や各種書類の提出、オープン戦の試合準備や大学行事での部活説明会など、裏方業務全般を担当しています。マネージャーは選手やコーチはもちろん、他大学のマネージャー、千葉県大学野球連盟の方等様々な人と関わるので、ミュニケーション能力に磨きがかかっていることを実感しています。2年目の現在は仕事にも慣れてきて、自ら考えて動けるようになりました。選手から感謝の言葉をもらったり、チームが試合に勝利したりする際には、とてもやりがいを感じます。今後は春リーグの優勝・1部昇格をめざして、さらに支えていけるよう頑張ります。
元のページ ../index.html#97