一般総合型選抜(活動評価型)及び併願総合型選抜(活動評価型)では、これまでに取り組んだ課外活動(生徒会活動、文化・スポーツ活動、留学経験、ボランティア活動、研究会・討論会の実績等)の成果を求めることにより、「主体性・多様性・協働性」を評価します。思考力判断力表現力試験会場10ウ.国際バカロレア資格保持者国際バカロレア(IB)ディプロマを取得している者及び2024年3月31日までに取得見込みの者個別入学資格者本学において、個別の入学資格審査により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、2024年3月31日までに18歳に達する者エ.本学の指定する検定試験において、取得資格のポイントの合計が4ポイント以上の者(検定資格ポイント表はP.15参照)・活動評価型高等学校在籍中に生徒会活動、文化・スポーツ活動、課外活動等(特別活動、ボランティア含む)における活動実績のある者※5 適性試験型の基礎学力検査は、CBT方式で実施。本学のほか、全国複数か所のテストセンター(札幌、青森、仙台、水戸、新潟、長野、那覇)を予定。※5本学※5こんな人にオススメ!課外活動の経験を活かしたい人学力の3要素評価のバランス知識・技能主体性多様性協働性出願要件選抜方法全体の学習成績の状況 課外活動等の実績 等主な評価ツール調査書全体の学習成績の状況、出欠状況、活動実績、資格取得等を評価する。志望動機書・修学計画書1,000字程度。出願理由、入学後に学びたいことを表現する。小論文社会的な問題等について1,000字程度で表現する。活動実績説明書活動を通じて学んだこと、それを今後どう活かしていきたいか等を800字程度で表現する。面接志望動機書・修学計画書をもとに面接を行う。入学検定料(3)出願時直近の学期までの全体の学習成績の状況が3.7以上、かつ高等学校在籍中にボランティア活動、課外活動等の実績がある者(4)次の出願区分毎の出願資格を満たす者高等学校等において、出願時直近の学期(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.0以上の者※さらに、以下のいずれかの型においては記載の条件を満たす者・検定資格評価型※上述(3)に該当するが、調査書の提出ができない者(高等学校卒業 程度認定試験合格者、IBディプロマ取得者、その他の出願区分者)は、 自己申告書をもって学習成績の状況の条件を満たすこととする。(4)(5)出願時直近の学期までの全体の学習成績の状況が3.0以上の者本学が指定する文化・スポーツ活動で優秀な成績※を収め、本学が出願を許可した者※指定種目、成績基準については、本学Webサイト、2024年度学生 募集要項を参照してください。・書類審査・面接(オンライン受験可)・事前提出小論文・書類審査・適性試験・面接(オンライン受験可)・書類審査・面接(オンライン受験可)・事前提出小論文(活動評価型のみ)・書類審査・面接(オンライン受験可)・事前提出小論文32,000円一般総合型選抜(活動評価型)/併願総合型選抜(活動評価型)
元のページ ../index.html#11