千葉商科大学 入試案内2024
7/28

公募制学校推薦型選抜(検定資格評価型)では、所属高等学校長の推薦に基づき、これまでに取得した資格検定(英検、TOEIC®(L&R/S&W)、簿記、情報系資格等)=「知識・技能」を評価します。思考力判断力表現力試験会場6調査書全体の学習成績の状況、出欠状況、活動実績、資格取得等を評価する。推薦書高校教員が記述した「学力の3要素」に基づく評価を資料とする。資格検定これまでに取得した資格検定(英検、TOEIC®(L&R/S&W)、簿記、情報系資格等)を評価する。志望動機書・修学計画書600字程度。出願理由、入学後に学びたいことを表現する。面接志望動機書・修学計画書をもとに面接を行う。入学検定料こんな人にオススメ!各種資格取得に挑戦した人学力の3要素評価のバランス知識・技能主体性多様性協働性出願要件高校の推薦 全体の学習成績の状況 資格取得ポイント主な評価ツール選抜方法(4)(5)本学及び志望学部のアドミッション・ポリシーを理解している者学業成績に基準があります。詳しくは指定の学校へ送付する募集要項で確認してください。(4)(5)本学及び志望学部のアドミッション・ポリシーを理解している者出願時直近の学期までの全体の学習成績の状況が、3.2以上の者(4)(5)本学及び志望学部のアドミッション・ポリシーを理解している者出願時直近の学期までの全体の学習成績の状況が、3.0以上かつ本学の指定する検定試験において、取得資格のポイントの合計が4ポイント以上の者(但し、加算できるのは各資格区分につき、1つの資格とします)(検定資格ポイント表はP15参照)・書類審査・事前提出小論文・面接(オンライン受験可)・書類審査・面接(オンライン受験可)32,000円本学公募制学校推薦型選抜(検定資格評価型)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る