千葉商科大学 入試案内2024
9/28

給費生総合型選抜(プレゼンテーション型)では、主題となるテーマや課題をもとに、アイデアや意見を相手に伝える力=「思考力・判断力・表現力」のほか、主体的に調べる姿勢=「主体性・多様性・協働性」も求められます。思考力判断力表現力試験会場8ア.出願時直近の学期(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が、3.3以上の者国際バカロレア(IB)ディプロマを取得している者及び2024年3月31日までに取得見込みの者イ.ア.出願時直近の学期(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が、3.3以上の者国際バカロレア(IB)ディプロマを取得している者及び2024年3月31日までに取得見込みの者イ.出願時直近の学期(卒業者は卒業時)までの全体の学習成績の状況が3.3以上の者国際バカロレア(IB)ディプロマを取得している者及び2024年3月31日までに取得見込みの者イ.こんな人にオススメ!アイデアや意見を熱意を持って語れる人学力の3要素評価のバランス知識・技能主体性多様性協働性出願要件選抜方法全体の学習成績の状況主な評価ツール調査書全体の学習成績の状況、出欠状況、活動実績、資格取得等を評価する。志望動機書・修学計画書1,000字程度。出願理由、入学後に学びたいことを表現する。プレゼンテーションテーマ、課題について自分のアイデアや意見を表現する。小論文社会的な問題等について1,000字程度で表現する。面接志望動機書・修学計画書をもとに面接を行う。入学検定料(4)高等学校の授業等で探究学習に取り組んだ者(5)次のア、イのいずれかに該当する者(4)次のア、イのいずれかに該当する者次のア、イのいずれかに該当する者(4)ア.(5)本学の指定する検定試験において、取得資格のポイントの合計が5ポイント以上の者(但し、加算できるのは各資格区分につき、1つの資格とします)(検定資格ポイント表はP.15参照)(4)(5)本学卒業教員の推薦を得られる者出願時直近の学期までの全体の学習成績の状況が3.7以上の者・書類審査・探究学習レポート・口頭試問・面接(オンライン受験可)・書類審査・事前提出小論文・プレゼンテーション・面接(オンライン受験不可)・書類審査・事前提出小論文・面接(オンライン受験可)・書類審査・事前提出小論文・面接(オンライン受験可)32,000円本学給費生総合型選抜(プレゼンテーション型)

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る