出願<接続チェックに関するサポート窓口>harutakaサポートデスクTEL:03-6630-5339[受付時間]平日・土日 9:00~18:00<株式会社ZENKIGEN 個人情報の取扱い>https://zenkigen.co.jp/personalinfo/<接続チェックエラーの対処方法>https://harutaka.jp/faq/candidate/error1082957さい。※ 手順1の事前接続チェックを実施の上、適切な機器・環境を整えられていることを確認してから出願してください。⑴ メールを確認する千葉商科大学のマイページに登録したメールアドレス宛に、「no-reply@harutaka.jp」から、面接審査当日に使用するURLが送られてきます。ドメイン受信設定をしている場合は「@harutaka.jp」からのメールが受信できるように設定してください。※ 面接予定日の1週間前までにメールを配信します。面接予定日の5日前までにメールの受信が確認できない場合は、受信設定や迷惑メールフォルダを確認してください。⑵ メールに記載のURLにアクセスし、本番環境接続チェックを行う。⑴で受信したメールに記載されたURLへアクセスし、同じメールに記載されている実施期限までに本番環境接続チェックを実施してください。表示される画面、手順は手順1⑵ と同様です。※このメールに記載のURLは、面接試験当日に使用する本番環境のURLとなります。※ 本番環境接続チェックを実施していない場合や、エラーが発生したまま放置している場合は、当日のオンライン面接に支障が出る可能性があります。全てのチェックを実施してエラーを解消してください。 (下記の<接続チェックエラーの対処方法>の内容を確認し、エラーを解消してください)※ 通信速度チェック画面では、計測に時間がかかりますが、「お使いのインターネット環境は良好です」という表示が出るまで待ち、必ず計測を完了してください。意してください。⑵ 当日使用する機器は必ず電源をつなぎ、harutaka以外のWebページやアプリを閉じた状態にしてください。⑶ 受験票に記載の入室時間になったら、手順3で本番環境接続チェックを行ったURLにアクセスして入室してください。※ 本番環境接続チェックで使用した機器やネットワーク環境が変わることによって、オンライン面接が実施できない場合があります。やむを得ず、機器やネットワーク環境を変更する場合は、手順3の本番環境接続チェックを再度実施し、オンライン面接に適した環境を準備できていることを事前に確認してください。※ 当日の注意事項については、72頁【受験上の注意】の「オンライン面接について」の項目等を確認してください。 手順2 オンライン面接を出願登録各入試の出願期間になったら、出願登録の試験会場選択画面で「オンライン」を選択し、出願登録を行ってくだ手順3 本番環境接続チェックを実施本番環境接続チェックは、面接試験当日と同一の部屋/機器・ネットワーク環境で実施してください。※本番環境接続チェックは手順1の事前接続チェックとは別に、個別に通知されたURLからの実施が必要です。手順4 当日面接試験を受ける⑴ 手順3の本番環境接続チェックで問題がないことを確認した機器・ネットワーク環境を、面接試験当日も用
元のページ ../index.html#59