2025年度学生募集要項(学校推薦型選抜-総合型選抜-一般選抜)
68/86

出願※1 様式は変更になる場合があります。※2 一方の部門のみの合格の場合、出願資格としては利用できないが、検定等取得の活動実績資料として提出することは可。※1「GTEC」は、株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。英検証明書は4技能対応した試験とし、CSEのスコアが確認できるものとする。① 出典:「公益財団法人 日本英語検定協会ウェブサイト」よりビジネス文書部門と速度部門の両方合格=級に合格のため可。一方の部門のみの合格は不可。※2② 66③中学校卒業後から出願に至るまでの期間の活動実績に限ります。1.資格・検定(取得済みの資格のみ)⑴  資格・検定は最上位の合格証又は合格証明書を提出してください。(コピー可・用紙はA4サイズ)⑵  資格・検定は、2022年4月1日から出願時までに取得したものを有効とします。(ただし、スコアに有効期限があるものは有効期限内であること)⑶  資格・検定は、CBT方式で受験した場合も有効とします。⑷  英語資格のうち、成績が得点・スコアで評価されるもの(TOEIC®等)は、公式認定書、スコアレポート等を提出してください。(コピー可)⑸ 証明資料は和文・英文どちらでもかまいません。【証明書の例】・オフィシャルスコア証明書であること・ 検定版(Basic/Advanced)又はCBTタイプのいずれかであること・生徒用帳票は不可・ アセスメント版は不可(オフィシャルスコア証明書が発行されないため)実用英語技能検定(英検)①合格証明書(S-CBTも可)②CSEスコア証明書③個人成績表※和文・英文のどちらでも可※写真の有無はどちらでも可GTEC®情報処理検定(全商協会主催)ビジネス情報部門又はプログラミング部門のいずれかに合格していれば可。活動実績証明資料について活動実績証明資料は、以下の要領で作成し、他提出書類と同封の上、提出してください。なお、提出できるのはビジネス文書実務検定試験(全商協会主催)Ⅳ 出願書類について

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る