2026年度学生募集要項(学校推薦型選抜-総合型選抜-一般選抜)
31/89

総合等2●●●※●※※CHECK!わからないことは「Q&A(よくある質問)」をチェック➡83頁➡証明資料がなくて困ったときは70頁、71頁アドミッション・ポリシー募集人員・日程共通出願受験合否学費・入学手続Q&A試験会場入試別総合等学校推薦一般共通テスト一般個別試験 ネット出 願本学Web本学Webネット出 願本学Web本学Web本学Web提出区分インターネット出願サイトに出願登録後、A4サイズで印刷してください。提出書類チェック欄に○を記入し、出願書類に不足が無いよう提出してください。●自筆記入、鉛筆不可。・ インターネット出願サイトに出願登録後、A4サイズで印刷してください。・ 検定資格の取得等が無く登録していない場合でも必ず提出してください。●自筆記入、鉛筆不可。・ 検定資格取得報告書または活動実績報告書に記載した実績の証・ 証明資料を提出する場合は、資料に対応する検定資格取得報告書または活動実績報告書の後ろにまとめてクリップ留めして提出してください。(A4サイズ、コピー可)●自筆記入、鉛筆不可。●厳封したものとします。※外国籍の者のみ在留カード(両面)のコピーを提出してください。・ 左記の書類のうち、提出可能なものを1点以上提出してください。・ いずれの検定試験も、2024年6月以降に実施したものとします。< EJUについて> < JLPTについて> < J.TESTについて> ・ 疾病等により受験および修学に配慮を必要とする場合は提出し・出願前に必ず本学入学センターに相談してください。・ 卒業生子女等入学金減免制度に申し込みをする場合は、申込書・ 出願時のみの受付となり、入学手続後(入学金納入後)の受付は出願書類チェックシート、志望動機書・修学計画書、活動実績報告書、小論文参照頁6264・70、7170、7134~37725781出願登録を誤ってしまった場合➡67頁書 式 等卒業生子女等入学金減免制度申込書以下5つの条件を満たす者とします。1.高等学校または中等教育学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者2 .本学および志望学部・学科のアドミッション・ポリシー(1~9頁)を理解している者で、本学および志望学部への入学を第1志望とする者3.外国籍を有する者、または日本国籍を取得して6年以内の者4.入国後の在留期間が通算で9年以内の者5. 次のいずれかに該当し、その成績通知書等を提出できる者 た だし、いずれの試験も2024年6月以降に実施したものに限る ア.日本語能力試験(JLPT)のN2レベル以上に合格した者 イ.日本留学試験(EJU)の日本語の得点が260点以上の者(記述の得点含む) ウ.実用日本語検定(J.TEST)A-Cレベルの得点が649点以上の者No.出 願 書 類1志願票出願書類チェックシート3志望動機書・修学計画書4検定資格取得報告書5活動実績報告書6活動実績証明資料7小論文8調査書9在留カードのコピー〈日本語の能力に関する証明書〉・ 日本留学試験(EJU)の受験票のコピー10・ 日本語能力試験(JLPT)の成績通知書等のコピー・ 実用日本語検定(J.TEST)の成績証明書等のコピー11診断書等12卒業生子女等入学金減免制度申込書からダウンロード出願資格・出願区分出願書類 (注)●印は全員提出してください。※は該当者のみ提出してください。本学Web明資料を提出してください。活動実績報告書に受験番号を記入の上、受験票のコピーを提出してください。なお、2025年6月実施分までを対象とします。N1またはN2の成績通知書等のコピーを提出してください。A-Cレベルの成績通知書等のコピーを提出してください。てください。を他の出願書類とともに提出してください。できませんので注意してください。29外国にルーツを持つ生徒対象特別選抜

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る