総合等学校推薦課題アドミッション・ポリシー募集人員・日程共通出願受験合否学費・入学手続Q&A試験会場入試別総合等学校推薦一般共通テスト一般個別試験 選抜区分公募制学校推薦型選抜・学業評価型給費生総合型選抜・プレゼンテーション型・検定資格評価型・卒業教員連携型併願総合型選抜・活動評価型一般総合型選抜・活動評価型文化・スポーツ 実績総合型選抜外国にルーツを持つ生徒対象特別選抜人間社会学部37① 今日、「地球温暖化(Global Warming)」の時代は終わり、「地球沸騰化(Global Boiling)」の時代がやってきたとも言われています。一方、世界で2050年温室効果ガス排出実質ゼロを目指す動きが活発化しています。人間社会を構成する家計・企業・政府の各部門は、その実現のためにそれぞれどのような対策を取る必要があるでしょうか。あなたの考えを具体的に述べてください。② 観光を通じた地域活性化は、多くの自治体にとって重要な政策課題となっていますが、その一方で、観光客の集中による環境負荷や地域住民との摩擦といったオーバーツーリズムの問題なども指摘されています。観光による地域活性化を持続可能な形で実現するには何が必要か、あなたの考えを具体的に述べてください。③ 近年、伝統行事や催し物などを通じた地域における人々のつながりが希薄になりつつあります。地域において住民につながりがあることの重要性を具体的な例を挙げて説明し、地域で人々がつながる方法について提案してください。① 国籍や民族などの異なる人々が地域で共に生きていくための取り組みについて、具体的な事例や身近な経験をひとつ挙げ、あなたの考えを述べてください。
元のページ ../index.html#39