2026年度学生募集要項(学校推薦型選抜-総合型選抜-一般選抜)
83/89

在アドミッション・ポリシー募集人員・日程共通出願受験合否学費・入学手続Q&A試験会場入試別総合等学校推薦一般共通テスト一般個別試験学費・入学手続(注)1.商経学部商学科のみを対象とします。2.商経学部のみを対象とします。給費生選抜対象入学試験において給費生に選ばれた者。所定の成績基準を満たせば2年次以降も修業年限まで減免の継続が可能。指定校制学校推薦型選抜公認会計士プログラム特待生選抜入学試験に合格した者。所定の基準を満たせば2年次以降も修業年限まで減免の継続が可能。優秀な文化・スポーツ活動実績を有し、入学試験において文化・スポーツ特待生に選ばれた者。所定の基準を満たせば2年次以降も修業年限まで減免の継続が可能。入学試験における合格者のうち、日本商工会議所の簿記検定1級または全国経理教育協会の簿記能力検定試験上級合格者。規程に基づき学内選考の上、選ばれた者。入学年次の秋学期学費納入時から減免。所定の成績基準を満たせば2年次以降も修業年限まで減免の継続が可能。初年度年間授業料の半額入学金および初年度授業料の全額初年度年間授業料の全額または半額初年度年間授業料の半額千葉商科大学(大学院)私費外国人留学生授業料減免規程に則り決定千葉商科大学卒業者、千葉商科大学大学院修了者、千葉商科大学付属高等学校卒業者、千葉短期大学卒業者、巣鴨高等商業学校卒業者、巣鴨経済専門学校卒業者被災状況減 免 額・入学検定料の納入免除・入学金の納入免除817.学費減免制度および奨学金等について(在学中に変更になる場合があります)⑴ 授業料等減免制度 制 度 名給費生授業料減免制度公認会計士プログラム特待生授業料減免制度(注1)文化・スポーツ特待生授業料減免制度入試特待生授業料減免制度(注2)私費外国人留学生授業料減免制度⑵ 卒業生子女等入学金減免制度(外国人留学生は除く)受験生の父母、兄弟姉妹、祖父母等「2親等以内の者」が本学等の卒業者または在籍者である者に対し、入学金から10万円を減免します。なお、兄弟姉妹には、その配偶者を含むものとします。該当者は、下記本学Webサイトを確認の上、申込書をダウンロードし、他の出願書類とあわせて提出してください。第1次入学手続き完了後(入学金納入後)の申し込みは、一切受け付けません。「本学で学びたい方」→「CUC-NAVI」→「学費/奨学金等」→「奨学金・支援制度」→「授業料減免制度」→「卒業生子女等入学金減免制度」本学の卒業者等籍生千葉商科大学在籍生、千葉商科大学大学院在籍生、千葉商科大学付属高等学校在籍生⑶ 提携学費融資制度(外国人留学生は除く)本学では、複数の金融機関と提携して、第1次および第2次納入金について通常の学費融資より有利な条件で借り入れを行うことができる提携学費融資制度を設けています。なお、この融資は、申し込みから融資を受けるまで数週間ほど要する場合がありますので、利用の際は、各入学手続締切日に間に合うよう手続きを進めてください。詳細は下記本学Webサイトを参照してください。「本学で学びたい方」→「CUC-NAVI」→「学費/奨学金等」→「奨学金 ・ 支援制度」→「学費融資制度」⑷ その他本学在学生には、資格取得支援制度、成績優秀者表彰制度、学費給付支援制度等があります。詳細は本学Webサイトを参照してください。また、日本学生支援機構奨学金等を取り扱っています。日本学生支援機構奨学金の予約採用が決定した後の手続きについては、合格後に「入学手続要項」で確認してください。8.大規模自然災害に係る受験生への経済的支援⑴ 経済的支援の対象者学費負担者が被災した受験生ならびに入学予定者とします。なお、支援対象となる災害については、下記本学Webサイトを参照してください。「本学で学びたい方」→「CUC-NAVI」→「学費/奨学金等」→「奨学金・支援制度」→「大規模自然災害等に係る経済的支援」⑵ 経済的支援の基準(罹災証明書により被災状況を確認します)学費負担者が所有する自宅家屋が全壊(流失)あるいは大規模半壊した場合授業料減免制度詳細対 象 者 等経済的支援の内容

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る