学費・入学手続アドミッション・ポリシー募集人員・日程共通出願受験合否学費・入学手続Q&A試験会場入試別総合等学校推薦一般共通テスト一般個別試験 82高等教育の修学支援新制度について ※日本学生支援機構「給付奨学金採用候補者」対象入学前教育について入学辞退についてその他電話番号 047-373-9701受付時間 9:00~17:00(土曜・日曜・祝日の受付は行いません)⑶ 申請書類罹災証明書(コピー可)⑷ 申請方法入学センターへ事前に問い合わせの上、罹災証明書(コピー可)を本学入学センターに提出してください。⑸ 申請期限ア.入学検定料の納入免除については、各入学試験の出願受付締切日までとします。イ. 入学金の納入免除については、各入学試験の第1次入学手続締切日(一括入学手続きの場合は入学手続締切日)までとします。⑹ 被災した受験生への経済的支援に関して、罹災証明書が期限に間に合わない場合やその他不明な点がある場合は、入学センターへ問い合わせください。本学は、大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)による修学支援の対象校として認定されています。日本学生支援機構の奨学金制度において、給付奨学金の「大学等奨学生採用候補者」に決定した者は、本制度により入学金および授業料の減免を受けることができます。(ただし、支援区分:第Ⅳ区分(私立理工農)は対象外)本制度の詳細や申請方法は、本学、文部科学省および日本学生支援機構のWebサイトで確認してください。「本学で学びたい方」→「CUC-NAVI」→「学費/奨学金等」→「奨学金・支援制度」→「高等教育の修学支援新制度における入学手続きについて」本学では、入学予定者を対象に大学教育への円滑な移行を目的として入学前教育を実施しています。本学で実施する入学前教育は、入学前説明会と入学前課題の2つです。1.入学前説明会入学決定後、あらためて大学で学ぶ目的を考えていただき、より意欲的に入学を迎えてもらうためのプログラムとして実施します。大学での学びや、学生活動の紹介、入学前課題の説明などを予定しています。2.入学前課題本学で学ぶ上での基礎となる知識を培うことを目的として、課題に取り組んでいただきます。入試実施時期・合格時期に関わらず、入学者全員必須です。(注) 入学前教育の詳細については、合格通知の際にお知らせします。一般選抜の合格者において、入学手続き完了後に入学辞退を希望する者は、2026年3月31日までに本学へ申請した場合、入学金を除く入学時納入金を返還します。手続き方法等詳細については入学手続要項で確認してください。 (注)専願の入学試験(学校推薦型選抜、総合型選抜、特別選抜)については、返還の対象となりません。1. 一度受理した書類および納入手続きの完了した入学時納入金は、返還しません。2. 入学手続完了後、入学資格のないことや、提出書類に虚偽の記載があった場合には、合格を取り消します。不明な点は、入学センターまで問い合わせください。千葉商科大学入学センター
元のページ ../index.html#84