中小企業人本経営(EMBA)プログラム1年コース(履修証明プログラム)は高い倫理観を持った経営者を育成するという同じ志を持つ千葉商科大学と人を大切にする経営学会が連携・協同して開設するプログラムです。
講義は、著名な現役経営者によるリレー方式の「リレー実践経営学」と研究者や弁護士、公認会計士、経営コンサルタント等による「リレー中小企業経営論」、そしてプログラムリーダーが年間を通して担当する「中小企業経営事例研究&ゼミ」の3本立てで、理論面と実務面から経営学を広く深く学びます。
優秀な成績を収めた者には、「EMBAプログラム修了証」が授与され、千葉商科大学からは履修証明書が交付されます。また、履修証明書の取得は、履歴書やジョブカードに記載することが可能です。
2021年度
プログラム概要
期間
2021年4月~2022年3月
※第2金曜日2コマ、第2土曜日一日(予定)
※総授業時数:143時間
申込資格
大学を卒業した者または大学を卒業した者と同等以上の学識・社会経験があると認められる者
受講料
700,000円(税別)
※人を大切にする経営学会員は受講料が600,000円(税別)となります。
※受験料、入学金は必要ありません。
科目
科目名 | 担当講師(氏名・所属) | |
---|---|---|
リレー実践経営学 | 近藤 宣之 他9名 | 株式会社日本レーザー 代表取締役会長 人を大切にする経営学会 副会長 |
リレー中小企業経営論 | 西浦 道明 他8名 | アタックスグループ 代表パートナー 人を大切にする経営学会 副会長 |
中小企業経営事例研究&ゼミ | 坂本 光司 他 | 人を大切にする経営学会会長 |
現地企業研究(8月宿泊研修) | ||
プロジェクト研究発表 | 竹内 利明 他 | 電気通信大学 客員教授 人を大切にする経営学会 副会長 |
修了要件
出席率と講義・ゼミでの貢献度・課題・プロジェクト研究発表等で総合的に評価し、所定の成績を収めること。
募集要項
申込み
受講希望者は指定日までに出願申込みをしてください。
出願期間
- 第1回:2020年10月24日(土)~10月31日(土)
- 第2回:2020年12月5日(土)~12月12日(土)
- 第3回:2021年1月22日(金)~1月29日(金)
選考日
- 第1回:2020年11月7日(土)
- 第2回:2020年12月19日(土)
- 第3回:2021年2月5日(金)
- ※選考日について…調整が困難な方は個別に選考を行う、AO試験で出願することができます。AO入試を希望の方はE-mailでお問い合わせください。
申込みの流れ
- WEB出願手続きの申込み
申込みフォームからお申込みください。入力されたメールアドレス宛に「WEB出願手続き」をお送りします。
- ※お申込み前に「添付資料を確認」ボタンから出願フォーム(入力控え).docxをダウンロードし、項目の確認と入力内容を準備することをおすすめします。
- ※出願には「最終学歴の卒業証明書」「証明写真(正面・脱帽・顔写真)」が必要になります。手続き開始前にご用意ください。
- WEB出願手続きの開始
「WEB出願手続き」より、出願してください。
必要項目の入力と、提出書類(最終学歴の卒業証明書、証明写真)の提出(アップロードまたは郵送)が必要です。 - WEB出願手続きの完了
必要事項と提出書類の確認後、出願申込み時のメールアドレスに「完了」メールをお送りします。
2020年度
期間
2020年4月~2021年3月
※開講日が5月からに変更になりました。カリキュラムをご確認ください。
※第2金曜日2コマ、第2土曜日一日(予定)
※総授業時数:143時間
科目・担当講師
※開講日が5月からに変更になりました。
科目名 | 担当講師(氏名・所属) | |
---|---|---|
リレー実践経営学 | 近藤 宣之 他9名 | 株式会社日本レーザー 代表取締役会長 人を大切にする経営学会 副会長 |
リレー中小企業経営論 | 西浦 道明 他8名 | アタックスグループ 代表パートナー 人を大切にする経営学会 副会長 |
中小企業経営事例研究&ゼミ | 坂本 光司 他 | 人を大切にする経営学会会長 |
現地企業研究(8月宿泊研修) | ||
プロジェクト研究発表 | 竹内 利明 他 | 電気通信大学 客員教授 人を大切にする経営学会 副会長 |
※担当講師は変更となる可能性があります。
修了要件
出席率と講義・ゼミでの貢献度・課題・プロジェクト研究発表等で総合的に評価し、所定の成績を収めること。