コンピュータの五大装置
下図は,コンピュータの五大装置を表したものです。同じような図を作成しなさい。

図1 コンピュータの五大装置
作成手順例
- 四角形を1つだけ作成し,右クリックしてポップアップメニューからテキストの編集を選択して,「制御装置」と入力してましょう
- 図形の枠線,図形の塗りつぶし(内部の色),文字の色,大きさなどを適宜調整しましょう。
- 作成した四角形を4つコピーし,内部のテキストを適宜編集し,5つの四角形の位置を調節しましょう
- 角丸四角形を作成し,最背面に移動し,「制御装置」,「演算装置」を含むように配置してください。内部の色や枠線など適宜調整してください。
- 「カギ線矢印コネクタ」を使って,制御装置から他の装置に矢印を引いて下さい。四つの矢印を選択(Ctrlキーを押しながら注意深くクリックしてください)し,線の色・太さ・種類を調節してください。
- データの流れを表す矢印を引いて下さい。
- 制御の流れの矢印とデータの流れの凡例を作成してください。任意の位置にテキストを配置する場合にはテキストボックスを使います。
Hint
- 背景を右クリックして現れるポップアップメニューから「グリッドとガイド」を選択し,グリッドを表示すると大きさや位置を合わせる際に便利かもしれません。
- 各装置は水平に等間隔で並んでいますか?