法7の乗算表

整数の数は無限に存在するが,剰余(余り,residue)は有限である. たとえば,整数を3で割ると,剰余は0,1,2のいずれかである. このように整数をある数で割ったときの余りで分類することを剰余類と呼んでいる(村上,2014).

ここで,剰余類による乗法の関係を考える.たとえば,法3および法4に関する乗法の乗算表は次のとおりである.

法3の乗算表のセルD5は,2×2を3で割った余りを示している. (当たり前ではあるが,0の行および列の要素はすべて0である.)

法7の乗算表を作成しなさい.シート(セルB4に式を入力&コピーして表を完成させよ.)


参考文献