本文へジャンプ

文部科学省 平成22年度「大学生の就業力育成支援事業 (就業力GP) 」採択「一人ひとりの就業力を高めるCUC実学教育」

千葉商科大学

趣旨・目的

ホーム > 趣旨・目的

取組趣旨・目的

1. 大学で学ぶことの意味を考える 〜インセンティブ教育〜

「インセンティブ教育」は、新入生が、本学で、各学部で積極的に学ぶ楽しさ、多様な活動にチャレンジすることによって広がる可能性、社会で活躍されている方から得られる刺激などを実感することによって、本学での4年間の学習やキャリアアップを動機付け、将来の就業に関する意識を高めるためのキャリア教育です。今後、1年次の研究基礎( 研究入門)やユニバーシティ・アワーにおけるキャリア教育プログラムの一層の充実化を図ります。なお、研究基礎( 研究入門)は、全学部ともに必修としている1年次のゼミナール科目であり、ユニバーシティ・アワーは、学部を超えて、本学の学生としてのアイデンティティを確認しつつ、キャリアアップを考えるきっかけを作る科目です。

2. 4年間のゼミナールを通じたきめ細かな少人数教育

本学では、全学部ともに、入学から卒業までの4年間を通じた必修の少人数教育、ゼミナール教育を専任教員が担当しています(2009年度入学生より)。学生を最もよく知るゼミナール担当の教員が親身なサポートを継続し、一人ひとりの就業力を向上させていきます。社会やビジネスで必要な「職業観・勤労観」、「自ら考え、積極的に行動し、他者と協力して活動する基礎的な能力」は就業力の根幹を成すものです。本学では、大学で学ぶ意義、卒業後の就業を考える教育を充実させることによって、大学での学習や資格取得を動機づけ、入学時から就業力の育成を図ります。

また、学生自らが、卒業後の進路・目標を見据え、学生時代の学習、キャリア・アップを選択・計画し、自己評価を行えるように、個別的な指導を強化してCUCキャリア・カルテを作成します。さらに、カルテの情報をゼミナール担当教員とキャリア支援センターの双方で共有して有機的な連携を図り、就職につながる適切なアドバイスを行います。

3. 企業やビジネスの現場を実践的に学ぶ 〜実践型学習〜

企業やビジネスの現場で、本学での学びが活きてくることを実感し、学習することができる「実践型学習」を充実・強化させます。本学の「起業支援プログラム」によって、実際に起業し、ビジネスの実践を通じて、より深い就業力を身につけることができます。この起業支援をさらに拡充し、参加学生と実際の起業を増加させます。また、ユニット・キャリア・ゼミを計画・実施し、複数のゼミが合同で企業見学、社会見学、業界研究などを実施し、企業やビジネスの現場を実践的に学ぶことが出来るようにします。これらのプログラムの拡充によって、学生の学習意欲を継続・深化させ、より深い専門知識の習得へとつなげます。また、ユニバーシティ・アワーや特別講義における外部講師によるキャリア・プログラムをさらに拡充させ、企業や社会の第一線で活躍している社会人・企業人から刺激を受けることにより、社会で必要な実践的な能力の獲得を強化します。

4. 成功体験を積み重ね将来への自信を育む 〜資格取得サポート〜

「資格取得サポート」の拡充を通じて、積極的に資格取得にチャレンジし、資格を取得することによって、自らの成長、就業力の向上を実感できる学生を増やします。また、本学では、資格取得や各種活動で活躍した学生たちによる報告の機会、それらの学生を表彰する機会を積極的に設けています。これらの報告の機会や表彰の機会を拡大することによって、さらに多くの活躍した学生が達成感を実感し、また、活躍した学生からこれから活躍する学生たちへ刺激を与えることが出来るようにします。

また、本学には、簿記1級の資格取得を目指す瑞穂会、学生による起業をサポートする起業支援プログラムなど、正規の授業科目以外に、学生が積極的、実践的に学び、就業力を高める機会が多様にありますが、今後、より多くの学生が参加し、学生の成長を促せるよう、これらの機会、プログラムの拡充を図ります。

5. 社会的な自立に必要な基礎力・就業力の向上 ~CUCキャリア・カルテ~

キャリア・サポートは、就職活動においても、社会人として働く際にも必要な自主性、積極性を引き出し、育むサポートでなければなりません。このため、CUCキャリア・カルテは、学生自身が、大学での学びと卒業後の就業を展望し、目標と計画を定め、一定期間後に、学生生活を振り返り、自己評価することによって、学生の自主性・積極性・計画性を育みます。

カルテの情報をゼミナール担当教員とキャリア支援センターが共有することにより、学生一人ひとりに対する丁寧なキャリアサポートを実現します。

  • 活動報告

お問い合わせ

千葉商科大学
教務課

〒272‐8512
千葉県市川市国府台1‐3‐1

kyomu-kyotsu@cuc.ac.jp