2025
4より

商経学部

多角的な視野と専門的な知識を力に、経済社会の発展に貢献する人材へ
Features

学びの特長

リアルな企業の
課題に挑戦

企業と連携した学びの場を豊富に用意。経済社会の第一線で活躍するビジネスパーソンから、現代の企業が抱える課題やニーズについて学ぶことができます。

40以上の多彩なゼミ

教員の数だけ存在するゼミナールは多彩な分野にわたって開講されており、在籍学科にかかわらず自由に受講できるため、興味のある分野を見つけて研究を深めることができます。

資格取得を強力に
サポート

創立以来、320名以上の税理士、公認会計士等のスペシャリストを輩出。簿記、税理士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランニング技能士等の資格取得をめざせます。

千葉商科大学を目指すキミへ。
Departments

学科・コース

商学科

マーケティング、金融、簿記会計を中心に、社会に欠かせないビジネスの仕組みを学びます。

マーケティングコース

製品や価格、プロモーション、流通といったマーケティング・ミックスに欠かせない基本理論と実践のほか、消費者を取り巻く市場環境や社会動向を読み解く方法を学びます。

ファイナンスコース

金融や企業財務などのお金の流れに関する知識を学び、資金調達や資産運用等、資金を的確に管理し運用する能力を身につけ、財務管理に精通した人材をめざします。

アカウンティングコース

企業を取り巻く市場環境や社会動向の変化にも柔軟に対応できるよう、さまざまな会計情報を読み解き、財務諸表から企業の経営状況や将来性を推測する能力を身につけます。

新設
会計プロフェッション
コース

公認会計士試験、税理士試験等で求められる高度な会計知識を養い、論理的に課題を解決する能力と、経済的な意思決定を適切に行う能力を身につけます。

新設
ICTコース

ビジネス情報分析、応用情報、表現情報の科目群を専門的に学び、社会で通用する情報技術を身につけ、ビジネスの現場でICTを活用できる人材をめざします。

Pickup 授業

ファイナンシャル・プランニング論
(ファイナンスコース)

金融に関するさまざまな知識、制度への理解を深めながら、税金、社会保険、資産運用といった生活に役立つ経済知識が身につく科目です。授業では具体例を交えながら説明しますので、ニュースで聞く経済的な出来事に対して関心を持つようになります。また、FP資格の試験対策にも注力しています。

情報システム論
(ICTコース)

私たちが日常的に利用している情報システムの基本的な仕組みや開発方法について学びます。最新の技術である生成系AI、ブロックチェーン、ビジネスにおけるデータ活用などの基本概念にふれることができます。ITパスポート試験の範囲もカバーしており、試験対策としても有効です。

経営学科

組織管理、経営戦略、経営診断等、組織・企業の運営に必要となる仕組みを学びます。

新設
組織マネジメントコース

急速かつ広範囲にわたる組織環境の変化に適応し、組織を持続的に発展させるためのマネジメント理論を学ぶとともに、革新的な組織運営の手法についても理解を深めます。

新設
戦略マネジメントコース

市場環境が複雑化・多様化している現代において、企業が競争を生き抜くための戦略を学ぶとともに、データを活用した先進的な経営手法についても理解を深めます。

中小企業診断・
起業コース

新製品・サービスの開発、ビジネスモデルの創造、事業承継前後の事業展開等についての理論を学び、未来のビジネスイノベーションを担う人材をめざします。

Pickup 授業

コーポレートガバナンス
(戦略マネジメントコース)

コーポレートガバナンスは、企業が透明性のある経営を行い企業価値やステークホルダーからの信頼を高めることを目的にしています。この授業では、企業の社会的責任や倫理観について掘り下げて学ぶことができます。コーポレートガバナンスの研究が関わる分野は広いため、会計学、金融論、経営戦略論、会社法等、学際的に知識を吸収できるので視野が広がります。

起業の理論(中小企業診断・
起業コース)

授業では起業の事例を用いて経営に関する体系的な知識を学んでいきます。企業経営に必要な知識や考え方、新規事業開発に関する基本的な枠組み、起業家精神等について理解を深めます。グループワークで学生同士が討論する時間も設け、自ら考える力や主体的に取り組む姿勢も身につけます。

Seminars

Pickup ゼミナール

流通・マーケティングの視点から
社会や企業を分析する「レンズ」をつくる。

野木村ゼミでは流通とマーケティングを研究しています。流通とは、生産と消費をつなぐ経済システムであり、マーケティングはその流通という経済システムの中で価値を創造しようとする企業の活動です。ゼミでは、流通・マーケティングという2つの領域を基礎に多面的な学びを含みながら、社会や企業を分析するレンズを創っています。デジタル社会の到来によって、新たな流通システムとなるEコマースが出現したことで消費にも大きな変化が起こっている最中です。この変化に対し、社会や企業はどのように対応していくべきかを一緒に考えていきましょう。

野木村 忠度 ゼミナール

[流通・マーケティングの研究]

平等な社会を実現させるための「働かせ方」、「働き方」とは?

企業の「業績の向上」と「労働者の勤労生活の向上」に着目し、企業は営利を追求するだけではなく、同時に企業で働く労働者の生活をも向上させるという双方にとって「win-winの関係」を構築する可能性を研究しています。理論・実態ベース、ヒアリング、フィールドワーク等も行いながら、グループワークで取り組んでもらいます。法のもとでは平等であっても実質的には不平等なこと、公正ではないことが世の中にはたくさんあります。恵まれていない人があなたの周囲に存在していることに気づいて欲しいです。そして、自らが、誰かの、世界の不幸や不平等に加担していないか?そのことを自らに問うことを心がけて欲しいと思っています。

奥寺 葵 ゼミナール

["優れた"企業・経営とは何か?]

Qualifications

資格取得

挑戦を後押しする
充実の支援体制

学部独自の通常授業と対策講座で、多種多様な資格取得を強力にサポート。また特待生制度や奨励金サポート、大学・大学院の計5年間で効率的にキャリアUPを実現できる早期卒業制度等、挑戦を後押しする支援体制が充実しており、学生一人ひとりが自分らしい強みを養い、社会で活躍する一歩を踏み出しています。

Policy

教育方針

3つのポリシー

カリキュラム

卒業後の進路

商学科

製造業(メーカー等)

卸売・小売業(総合・専門 商社等)

金融・保険業(銀行・証券会社・保険会 社等)

専門サービス業(税理士、公認会計士、 コンサルタント、経理事務等)

教育業(教員等)

広告業

情報通信業(IT企業等)

経営学科

卸売・小売業(総合・専門商社等)

情報通信業(デ ータサイエンティスト等)

専門サービス業(中小企業診断士 ・ 経営コンサルタント等)

製造業(経営企画・商品開発等)

不動産業

金融・保険業

サービス業

起業家

Message

学部長メッセージ

実践的な学びを通じて、
ビジネスのプロフェッショナルへ!

商経学部では、ビジネスの核心に迫る学びが可能です。マーケティング、金融、簿記会計等を中心とした商学科、組織管理や経営戦略、経営診断等を学べる経営学科で、実践的な知識とスキルを身につけ、社会に貢献できるプロフェッショナルをめざします。多彩なゼミや、税理士、公認会計士、中小企業診断士等の資格取得支援、教員免許取得支援等、一人ひとりの夢の実現に向けたサポート体制が整っています。商経学部で、あなたの未来を切り拓きましょう!

商経学部長

橋本 隆子HASHIMOTO, Takako

千葉商科大学を目指すキミへ。
商経学部教員一覧
2025全学改組
OPEN CAMPUS 2024