千葉商科大学の
会計教育

税理士・公認会計士をめざそう!簿記に夢中!そんな青春も、いいんじゃない!!日商簿記検定にチャレンジしよう!

千葉商科大学の
確かな実績

[過去5年(2020~2024年度)累計合格者数]

日商簿記検定
1級

82

平均合格率 15.0%

(全国平均 11.9%)

税理士試験
簿記論

33

平均合格率 73.3%

(全国平均 19.1%)

税理士試験
財務諸表論

21

平均合格率 47.7%

(全国平均 18.5%)

What's “簿記”?

家庭のお金は「家計簿」に記録して
管理するのが一般的です。
同じように会社でも、お金を「帳簿」というものに記録して管理します。
この「帳簿」にお金の録を
残すことが「簿記」です。

簿記には魅力がたくさん!“簿記”をなぜ学ぶ?

1

お金の管理能力がアップ!

家計簿をつけるように、お金の管理は、社会に出ても、自分の人生の中でとても大切なことです。
簿記を学べば、将来お金の管理で困らない自分になれます。

2

就職活動に活かせる!

会社の「財務諸表」を読めるようになれば、
「この会社は、儲かっているのか?」「将来性があるか?」等がわかるようになり、
将来の進むべき道の羅針盤になります。

3

ビジネスで活きる力が身につく!

簿記学習によって身につく分析力や論理的思考力は、様々なビジネスシーンに応用できます。

4

簿記は上級資格への登竜門!

簿記の資格を取得することで、就職活動でワンランク上の人材として評価を受けられるだけでなく、
一流士業の「税理士」や「公認会計士」への道を拓くことも可能になります。

CUCのサポート体制

簿記学習の経験の有無を問わず
体系化された
学習プランで“税理士”“公認会計士”をめざせる!

スワイプしてサポート体制を確認!

入学から卒業・修了までのサポートフロー

大学入学から大学卒業後・大学院終了後までのフロー

知ってほしい!CUCのすごい支援制度

本学には、資格取得を奨励する充実した
支援制度があります。

Support You!

資格取得特待生 授業料減免制度

在学中に下記試験・検定に合格した学生は
本学から授業料が減免されます。

公認会計士試験
授業料 全額免除(1年間)
税理士試験
授業料 全額免除(1年間)
日商簿記検定1級/
全経簿記能力検定上級
授業料 半額免除

(1年間/在学中いずれか片方のみ)

資格取得者等 奨励金給付制度

在学中に下記試験・検定に合格した学生は本学から奨励金が支払われます。

公認会計士試験(短答式)
250,000
税理士試験(3科目合格時のみ)
100,000
税理士試験(1科目につき)
50,000
日商簿記検定2級
25,000
日商簿記検定3級
3,000

CUCの合格実績

日商簿記検定


[2024年度実績]

1級

28

合格率
17.9%全国平均 12.9%

全国平均 12.9%

2級

78

3級

38

税理士試験

[2024年度実績]

全国平均よりも
はるかに高い合格率!

簿記論

72.7%

全国平均 17.4%

財務諸表論

40.0%

全国平均 8.0%

税法科目

75.0%

全国平均 16.6%

※税法科目のうち、消費税法、相続税法、法人税法を受験して
合格した実績です。

知ってる?!“瑞穂会”

“瑞穂会”は、本学学生を対象に
日商簿記検定1〜3級・
税理士試験科目(簿記論・財務諸表論)の
合格支援を行っている勉強会です。

瑞穂会で合格をめざす
瑞穂会で合格をめざす
過年度の合格実績は
こちら