指定校制学校推薦型選抜(公認会計士プログラム特待生選抜)

  1. 入試案内
  2. 入試情報
  3. 指定校制学校推薦型選抜(公認会計士プログラム特待生選抜)
11月期
2月期

11月期

出身学校長の推薦に基づき、調査書、志望動機書・修学計画書、推薦書、面接で、学力の3要素を評価します。

出願資格

次の7つの条件を満たす者とします。
  1. 出願時に日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格している者
  2. 高等学校または中等教育学校の全日制課程を2026年3月卒業見込みの者
  3. 人物優秀で勉学意欲があり、出身学校長の推薦を受けた者
  4. 本学商経学部商学科への入学を第1志望とする者
  5. 本学および商経学部商学科のアドミッション・ポリシーを理解している者
  6. 商経学部商学科会計プロフェッションコースを主専攻として選択することが確約できる者
  7. 会計教育センターが行う「公認会計士プロブラム」を受講することが確約できる者

出願書類

  • 志願票※1
  • 出願書類チェックシート
  • 志望動機書・修学計画書
  • 活動実績証明資料※2
  • 検定資格取得報告書※1
  • 検定資格取得証明資料
  • 推薦書
  • 調査書
  • 誓約書
  • 診断書等※2

1 [外部]インターネット出願サイトから印刷してください。

2 該当者のみ提出してください。

選考日程等

【実施学部・学科】商経学部商学科
出願受付期間 11月1日(土)~11月7日(金)
試験日 11月23日(日)※ 9:30〜または13:30〜
合格発表日 発表12月1日(月)
郵送12月1日(月)
入学手続締切日 第1次12月12日(金)
第2次2026年2月3日(火)

出願および第2次入学手続きの提出書類は郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。

受験票記載の集合時刻までに所定の面接控室に入室してください。

受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。

募集人員

学部 学科 募集人員
商経学部 商学科 10名

※11月期、2月期を合算した人数です。

入学検定料

免除

選考方法

  • 書類審査
  • 面接(オンライン受験可)

試験会場

千葉商科大学 市川キャンパスでの対面面接(面接控室〔集合場所〕は、当日学内に掲示します)、またはオンライン面接

授業料減免制度

本入試の合格者は、公認会計士プログラム特待生となり、入学金および初年度授業料の全額が免除となります。所定の基準を満たせば2年次以降も修業年限まで免除または減免を継続することができます。
条件等の詳細は授業料減免制度をご参照ください。

2月期

出身学校長の推薦に基づき、調査書、志望動機書・修学計画書、推薦書、面接で、学力の3要素を評価します。

出願資格

次の7つの条件を満たす者とします。
  1. 出願時に日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格している者
  2. 高等学校または中等教育学校の全日制課程を2026年3月卒業見込みの者
  3. 人物優秀で勉学意欲があり、出身学校長の推薦を受けた者
  4. 本学商経学部商学科への入学を第1志望とする者
  5. 本学および商経学部商学科のアドミッション・ポリシーを理解している者
  6. 商経学部商学科会計プロフェッションコースを主専攻として選択することが確約できる者
  7. 会計教育センターが行う「公認会計士プロブラム」を受講することが確約できる者

出願書類

  • 志願票※1
  • 出願書類チェックシート
  • 志望動機書・修学計画書
  • 活動実績証明資料※2
  • 検定資格取得報告書※1
  • 検定資格取得証明資料
  • 推薦書
  • 調査書
  • 誓約書
  • 診断書等※2

1 [外部]インターネット出願サイトから印刷してください。

2 該当者のみ提出してください。

選考日程等

【実施学部・学科】商経学部商学科
出願受付期間 2026年1月26日(月)~2月6日(金)
試験日 2月28日(土)※ 9:30〜または13:30〜
合格発表日 発表3月6日(金)
郵送3月6日(金)
入学手続締切日 第1次3月13日(金)
第2次3月24日(火)

出願および第2次入学手続きの提出書類は郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。

受験票記載の集合時刻までに所定の面接控室に入室してください。

受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。

募集人員

学部 学科 募集人員
商経学部 商学科 10名

※11月期、2月期を合算した人数です。

入学検定料

免除

選考方法

  • 書類審査
  • 面接(オンライン受験可)

試験会場

千葉商科大学 市川キャンパスでの対面面接(面接控室〔集合場所〕は、当日学内に掲示します)、またはオンライン面接

授業料減免制度

本入試の合格者は、公認会計士プログラム特待生となり、入学金および初年度授業料の全額が免除となります。所定の基準を満たせば2年次以降も修業年限まで免除または減免を継続することができます。
条件等の詳細は授業料減免制度をご参照ください。
  1. 入試案内
  2. 入試情報
  3. 指定校制学校推薦型選抜(公認会計士プログラム特待生選抜)
ページトップへ戻るページトップへ戻る