100年いきる
良識を。
それまでの常識を超えて、変わり続けることがある。
どんなに時代が変わっても、変えてはいけないことがある。
そのどちらもが本当であることを、千葉商科大学は知っています。
100年前に掲げた建学の精神を守りながら、
時代の変化を見つめ、学生や保護者の皆さまとともに、
地域や企業の皆さまとともに築き上げてきた私たちの教育。
時流に流されることなく、何が正しいのかを見きわめる力。
私利私欲にとらわれず、社会をより良い方向に導く力。
そんな良識ある「治道家」を育てることが本学の使命であり、
これからの社会でも求められると信じています。
2028年、千葉商科大学は創立100周年を迎えます。
建学の父・遠藤隆吉博士の志はいま、
100年の時を超えて「社会が必要とする大学」へ。
このキャンパスから始まる一人ひとりの挑戦がきっと、
持続可能な未来をつくる力になる。
創立以来、本学に関わるすべての方々に感謝し、
皆さまとともに、次の100年へと向かう節目を祝福したいと思います。
LOGO MARK
創立100周年ロゴマーク
創立100周年記念事業のシンボルとなるロゴマークを制定しました。
ロゴマークは本学学生、本学卒業生、教職員からの公募作品の中から、学内投票により決定しました。
今後は各種イベント、記念式典等の広報活動で使用していきます。