[PJ2] CSR研究と普及啓発
CSR(Corporate Social Responsibility)はビジネス倫理や政策倫理に基づいて企業の行動様式を環境や社会へ配慮したものに変えていくことです。
本プロジェクトでは真に社会に必要とされるあるべきCSR(大学の場合はUSR)について考えます。環境・社会に配慮した広義のアセスメント研究やESG投資、社会的責任の視点からの新しい大学ランキング指標の開発やエシカルグッズ開発なども行います。
メンバー
2024年4月1日現在
- リーダー
- 橋本 隆子 教授(商経学部)
- サブリーダー
- 滝澤 淳浩 教授(サービス創造学部)
- サブリーダー
- 齊藤 紀子 准教授(人間社会学部)
- 原科 幸彦 学長
- 安藤 崇 准教授(商経学部)
- 伊藤 宏一 教授(千葉商科大学学長付)
- 今井 重男 副学長・教授(サービス創造学部)
- 笹谷 秀光 特別客員教授(サイエンスアカデミー)
- 奥寺 葵 教授(商経学部)
- 杉本 卓也 教授(政策情報学部)
- 田原 慎二 准教授(商経学部)
- 松崎 朱芳 准教授(商経学部)
- 森 久人 教授(商経学部)
- 山田 武 学部長・教授(国際教養学部)
- 太田 三郎 名誉教授
- 三橋 規宏 名誉教授
- 大平 修司 非常勤講師(商経学部)
- 内田 茂男 理事長
CSR研究と普及啓発