千葉商科大学付属高等学校は1951年(昭和26年)1月、千葉商科大学第一商業高等学校商業科(全日制課程、定時制課程)として認可を受けて以来69年間、建学の精神に掲げる実学実践教育を通して、将来社会の要請に応えうる質実にして有為な人材を育成してまいりました。
現在までに、校名も千葉商科大学付属高等学校に改称し、全日制課程普通科と商業科を設置する共学校として、約2万人の卒業生を社会に送り出しております。
これからも本校が社会の要請に応えていくためには、2022年度から全面実施される新指導要領に関する文部科学省の説明にもありますとおり、Society5.0による社会、予測不可能な未来の社会で、子供たちが生き抜くための新しい時代に必要となる資質・能力を育成していくことが求められています。高等学校の授業も従来の講義型から、主体的・対話的で深い学びを意識したものに切り替えていく必要があります。
千葉商科大学付属高等学校の新校舎には、その教育のために必要な環境が整えられており、地域、国際そして未来の社会に貢献する創造力豊かな人材を育成する「付加価値No.1の学校」として新たな歴史を刻むことができるよう、これまで以上に生徒の教育に全力を尽くしてまいります。本趣旨をおくみ取りいただき、是非とも千葉商科大学付属高等学校発展のために温かいご支援を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。
目的・使途
新校舎建設と教育施設整備
目標額
1億円
金額
- 個人の方 一口5千円
- 法人・団体の方 一口5万円
※一口未満のご寄付もありがたくお受けいたします。
期間
2020年12月~2023年3月
募金方法
以下の2種類からお選びいただけます。
クレジットカード決済
寄付の決済代行を委託している株式会社エフレジ 「F-REGI寄付払い」でのお手続きとなります。
- ※下記のロゴが入っているクレジットカードがご利用いただけます。
銀行振込
- 申込みフォームからお申込みできます。申込みフォームに必要事項を入力ください。
※振込用紙をご希望の方は、振込用紙の郵送欄で「振込用紙郵送を希望」を選択してください。振込用紙をお送りします。
※申込完了時に自動返信メール(「寄付金の申込を受け付けました」)を送らせていただいております。しばらくしても自動返信メールが届かない場合はお問合せください。
※迷惑メール防止のためドメイン指定受信をされている場合は、「@cuc.ac.jp」からの受信ができるように設定をお願いします。 - 最寄りの金融機関(ゆうちょ銀行を含む)から以下の口座へお振り込みください。
振込先金融機関は 三菱UFJ銀行 小岩支店 となります。※振込先情報は、自動返信メール(「寄付金の申込を受け付けました」)をご確認ください。
※振込用紙郵送を希望の方は、振込用紙到着後に金融機関窓口でお振込みください。
※申込みフォームへの入力が難しい方は、お問合せまでお知らせください。寄付金申込書と振込用紙をお送りいたします。