
千葉商科大学の
SDGsへの取組み
2023.10.27
CUC公開講座2023 第6回「フェアトレード大学認定から学生と共に市川市をフェアトレードタウンへ」開催
千葉商科大学では、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2023」を開講しています。
2017年に学長プロジェクトが発足し、2015年に国連で採択されたSDGsを幅広くカバーする教育研究地域貢献活動を展開しています。プロジェクト2では、地域や社会に対し大学の果たすべき責任とは何か、「大学の社会的責任」を再確認、自己点検し、教育・研究機関として、または地域の拠点として責任ある行動をしています。
商業道徳(倫理・エシカル)教育など、幅広く取り組み、2023年4月には全国5番目のフェアトレード大学に認定されました。認定手続きにおいて主体的に活動したのは2021年設立の学生団体「CUCエシカル学生グラブ」です。
本講座では、「CUCエシカル学生グラブ」の今日に至る活動報告と、私たちが次の目標として掲げる"千葉エリアのフェアトレードタウン構想"について発表いたします。
第6回 |
[PJ2] 「フェアトレード大学認定から学生と共に市川市をフェアトレードタウンへ」 |
---|---|
日程 |
10月27日(金) 15:30~17:10 |
実施方法 |
対面講義、オンライン形式(Zoom) |
対象者 |
どなたでも参加できます。 ※参加無料 |
登壇者 |
伊藤裕介 氏(札幌市総務局国際部交流課担当係長) |