
千葉商科大学の
SDGsへの取組み
2023.12.08
CUC公開講座2023 第8回「環境配慮型農業を活用した他セクターとの連携によるSDGs推進(その2) CUC100ワイン・プロジェクト」開催
千葉商科大学では、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2023」を開講しています。
CUC100(ワンハンドレッド)ワイン・プロジェクトは、キャンパス内のソーラーシェアリング圃場でぶどう栽培を通して「農業の未来やエネルギー資源について考えるきっかけ、地域の方々と交流する場創り」を目的としています。また、2022年3月28日(み・つ・ばち)から学内1号館3階テラスで都市養蜂『国府台 Bee Garden』という新たなプロジェクトも進めております。
環境に敏感なミツバチ2万匹と向き合いながら、生物がもたらす恩恵を肌で感じ、草花に満ち溢れる環境作りに取り組み、人間と自然の共生についての理解を多くの人と共有することでプロジェクトの輪を広げております。先月、200個のプランターに菜の花の種まきを行い、来年3月にはキャンパスに"菜の花ロード"という新たな蜜源が誕生します。
第8回 |
[PJ3] 環境配慮型農業を活用した他セクターとの連携によるSDGs推進(その2) CUC100ワイン・プロジェクト |
---|---|
日程 |
12月15日(金) 15:30~17:10 |
実施方法 |
対面講義、オンライン形式(Zoom) |
対象者 |
どなたでも参加できます。 ※参加無料 |
登壇者 |
本学学生(CUC100ワイン・プロジェクト所属学生) |