
千葉商科大学の
SDGsへの取組み
第3回わが社のSDGs勉強会を開催
千葉商科大学と日刊工業新聞社(代表取締役社長:井水治博、本社:東京都中央区)は、持続可能な開発目標(SDGs)を経営・事業に活用したい企業などを支援する「わが社のSDGs勉強会(全3回)」を 2018年11月より開催しています。最終回3回目は6月20日、千葉商科大学で開催します。
事前申込制・無料です。
大学とメディアが連携するという、これまでにない枠組みで「わが社らしく、経営・事業にプラスとなる」SDGsを学び、活動をスタートする目的です。
2018年に創立90周年を迎えた千葉商科大学は「商業道徳教育」を建学の精神としています。日刊工業新聞社はSDGsの普及に努める世界の報道機関グループ「国連SDGメディア・コンパクト※1」の創設メンバーの1社です。本勉強会は、企業等が良識を持って安定的に成長を遂げるためにSDGsの考え方を学び、実践する場を創りたいという想いを持っています。千葉発のSDGsモデルの創出も目指します。
第3回の概要
勉強会は毎回、識者を招いて知見や事例、課題解決策を共有します。
日時 |
2019年6月20日(木) 16:30~18:30 |
---|---|
会場 |
千葉商科大学(千葉県市川市) |
定員 |
130名(事前申し込み制/無料) |
主なプログラム |
ショートプレゼン/SDGsのアップデート2019 |
個別テーマセッション |
テーマ1:SDGs におけるトップマネジメントとは(仮) テーマ2:中堅・中小企業のSDGs -どうスモールスタートさせるか- 直面する課題とこれから(仮) |