
千葉商科大学の
SDGsへの取組み
2023.05.26
CUC公開講座2023 第1回「2015年市川市産業連関表の作成とその分析」開催
千葉商科大学では、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2023」を開講しています。
産業連関表は国や自治体などを単位として、財・サービスの取引額を一つの表にまとめた経済統計です。
産業連関表からは、域内の産業構造、GDP、需要構造などを読み取ることができます。また、産業連関分析の手法を用いることで、イベントや公共事業等による経済効果(波及効果)を計算することができます。
日本では、国を単位とした産業連関表に加えて、都道府県、政令指定都市などで産業連関表が作成されており、地域を単位とした産業連関表は自治体にとって分析ツールの一つにもなっています。
一方、その作成には数年単位の時間と相当の作業量を必要とするため、一部の自治体でしか作成されていないのが現状です。
今回、2015年を対象とした市川市の産業連関表を作成したので、作成方法の概要、地方自治体を単位とした産業連関表を作成するにあたっての課題、作成した市川市表から分かる市川市経済の特徴、波及効果分析の結果等について紹介します。
ぜひ、ご参加ください。
第1回 |
[PJ1] 2015年市川市産業連関表の作成とその分析 |
---|---|
日程 |
5月26日(金) 15:30~17:10 |
実施方法 |
対面講義、オンライン形式(Zoom) |
対象者 |
どなたでも参加できます。 ※参加無料 |
登壇者 |
田原慎二(千葉商科大学商経学部准教授) |