シンポジウム・研修会等

遠藤隆吉研究所は、2023年度より、創立100周年に向けて遠藤隆吉先生の業績を広く世に知らしめるべく活動しています。
遠藤隆吉先生は東洋倫理学など様々な学問の系統化を唱えていますが、「日本神道学の建設」はあまり知られていません。このことは、遠藤先生による後の「生々哲学」提唱へつながるとともに、「神道学」構想としても画期的なものです。
千葉商科大学遠藤隆吉研究所では、この度講師をお招きし、『遠藤隆吉先生と神道』のテーマで講演会を開催します。

開催概要

日時 2025年9月18日(木)
13:30~15:15
開催場所 対面・オンライン(Zoom)のハイブリッド開催
オンライン参加者には開催前にZoomURLをお知らせします
千葉商科大学721教室(7号館2階)
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1
https://www.cuc.ac.jp/access/index.html
参加費 無料
参加申し込み 下記フォームからお申込みください
申込み締め切り 9月11日(木)
PC用
SP用

プログラム

13:30~15:15 講演講師
木村悠之介氏(東北大学特任研究員)
略歴:東京大学大学院人文社会系研究科博士課程などを経て現職。関連業績として、「神道学を建設する—井上哲次郎門下・遠藤隆吉と「生々主義」の近代」(伊藤聡・斎藤英喜編『神道の近代 アクチュアリティを問う』勉誠出版、2023年)。

関連リンク