2024年7月9日
第17回HESDフォーラムを開催します
同日開催:日本・ベトナム国際シンポジウム、サステナビリティ研究会2006 年度から文部科学省が現代GPに環境教育を含めたことに伴い、現代GPでESDに取り組む大学が増えました。高等教育におけるESD(HESD)フォーラムは、それらのESD推進大学が集まって、緩やかな情報交換のサロン的なネットワークを目指して設立され、2007 年に第 1 回フォーラムが岩手大学で開催されて以来、これまでに16回開催されてきました。今年度は、下記の通り、9月23日(月・祝)に千葉商科大学市川キャンパスで開催されます。
開催概要
開催日時 | 2024年9月23日(月・祝) 9:50~17:00 フォーラム後、17:15から18:45までUniversity Dining(大学食堂)にて交流会を開催します(会費無料)。奮ってご参加ください。 |
---|---|
開催場所 | 千葉商科大学市川キャンパス1号館 〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1 https://www.cuc.ac.jp/access/index.html |
参加費 | 無料 |
主催 | 主催 HESDフォーラム(代表 徳島大学教授 三好徳和) 共催 千葉商科大学サステナビリティ研究所 |
参加申し込み | 下記フォームからお申込みください ◆一般参加申し込み 9月13日(金)締め切り https://forms.gle/NVikTQ1dDo5b9cMe6 ◆ポスターセッション展示希望者 8月31日(土)締め切り https://forms.office.com/r/LGBFQmrDUe ◆研究・事例発表希望者 8月31日(土)締め切り https://forms.gle/7WaQ93DyMEjtf49fA ※ポスターセッション、口頭報告どちらもご希望の場合は、両方のフォームから登録してください。 ※ポスターセッションの詳細は本ページ下段をご覧ください。 |
照会先 | 第17回HESDフォーラム実行委員会事務局 ESD-J 鈴木、横田 電話:03-5834-2061/090-4594-9694 E-メール:jimukyoku@esd-j.org 送信に際し、タイトルを「HESDフォーラム関係照会」とするようお願いいたします。 なお、ポスターセッションに関する照会先は以下の通りです。 千葉商科大学サステナビリティ研究所 E-メール:cuc-institute@cuc.ac.jp |
プログラム
09:20~09:50 | 受付 |
09:50~10:00 | 開催挨拶 |
10:00~10:30 | 基調講演「自然エネルギー100%大学への道(仮)」 (原科幸彦 千葉商科大学学長/教授) |
10:35~11:35 | サステナビリティ研究所ジョイントイベント・サステナビリティ研究会 「実業界のSDGs事情および千葉商科大学のESD実践(仮)」 (笹谷秀光・勅使河原隆行・齊藤紀子、進行:猪熊ひろか) |
11:40~12:10 | サステナビリティ研究所主催国際シンポジウムジョイント企画 ※発表内容の日本語訳は受付で事前配布 |
12:15~13:15 | HESDフォーラム総会及び実務者懇談会 |
昼食 | |
13:20~14:40 | ポスターセッション |
14:45~15:45 | 研究・事例発表第1セッション(口頭発表) |
15:50~16:50 | 研究・事例発表第2セッション(口頭発表) |
16:55~17:00 | 閉会御挨拶 |
備考 | ※ 研究・事例発表第1セッション・第2セッションの時間に「千葉商大SDGs見学ツアー」が計2回行われます。このツアーでは千葉商大のSDGsに対する具体的な取り組 みに触れていただくべく、キャンパス内の太陽光パネルや断熱処理を施した教室、ワイン用ブドウ畑や養蜂場を見学します(約1時間) ※ 千葉商大サステナビリティ研究所主催国際シンポジウム「Sustainable Development and ESD」が13時から17時にかけて(同じく1号館1階で)開催します。興味に応じて覗いてみてください。 |
ポスターセッション出展要領
本フォーラムは、探究活動や SDGs 達成に関連する活動の成果発表や、探究活動の⼀環で実施する調査等のデータ収集の場とするとともに、⼩中⾼校や⼤学、市⺠団体、企業、⾏政の交流や新たな協働活動のきっかけを提供することを⽬的とし、当日ポスターセッションを行う個人・団体を募集しています。
ポスターセッション日時 | 2024年9 月23日(月・祝)13:20~14:40(HESDフォーラム全体は9:50~17:00) |
---|---|
会場 | 千葉商科大学 市川キャンパス 1号館 |
出展条件 | 1)趣旨と目的に沿うものであれば、どのような組織・グループ、個人でも出展できます。 2)13:20にはセッティングを完了し、時間中は原則として説明員をご配員下さい。 3)ポスターや展示物等の搬入、設置及び片付けは、原則として、出展者自身が行って下さい。 4)展示中のパネルや物品等は、原則として、出展者自身が管理して下さい。 5)会場での調理や火気の使用はできません。また、物品販売はできません。 |
出展形式 | 展示形式には「ポスター展示」「物品・成果品展示」「調査・実験・体験コーナー」の3種類があります。 (1)ポスター展示 パネルボード、長机、椅子は主催者側で用意します。展示はA1サイズのポスターが2枚、つまりA0サイズのポスターが1枚張れるスペースがあるとご想定ください。必要ならばチラシなどがおける長机を用意いたします。パネルボードには画鋲やメンディングテープによる掲示が可能です。 ポスターは当日ご自身で持参するか、PDFファイルのデータを9月9日(月)までに所定のメールアドレスまで送ってください(主催者側で印刷して会場に用意しておきます。印刷はA1サイズ以下のサイズで対応可能)。パンフレット等を宅配便等で事前に送付したい場合は、申し込みフォームにて申し出て下さい。 データ送付用メールアドレス:cuc-institute@cuc.ac.jp(送付の際は、メールのタイトルに「ポスターデータの送付」とご明記ください) (2)物品・成果品展示 長机2脚、椅子4脚を準備させていただきます。また、必要な場合はパネルボードを用意します(ポスターも貼る場合の取り扱いについては、上の要領と同じ)。もしもっと大きなスペース、もっと多くの椅子や机が必要な場合は申し込みフォームにて申し出て下さい。また、展示物を宅配便等で事前に送付したい場合は、申し込みフォームにて申し出て下さい。ただし、精密機器や高価なものは送付せず、ご自身で当日持参下さい。 (3)調査・実験・体験コーナー 物品・成果品展示同様、長机2脚、椅子4脚を準備させていただきます。必要な場合はパネルボードを用意します。もしもっと大きなスペース、もっと多くの椅子や机が必要な場合は申し込みフォームにて申し出て下さい。また、パソコン等の電子機器を用いる場合は、電源タップを用意しますので、申し込みフォームにて申請をお願いします。調査・実験・体験器具等を宅配便等で事前に送付したい場合は、申し込みフォームにて申し出て下さい。ただし、精密機器や高価なものは送付せず、ご自身で当日持参下さい。 |
搬入について | 特段の事情がない場合は、車の利用は控え、公共交通機関をご利用下さい。どうしてもお車での来場を希望する場合、事前に申し込んで下さい(学生は不可)。大学の駐車場には限りがございますので、先着順とさせていただきます。事前郵送を希望する場合は9月20日(金)午前中着で下記までお送りください(郵送費はご負担ください)。 〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1 千葉商科大学 サステナビリティ研究所(研究支援課) 宛 |
搬出について | 搬出時間は14:40以降になります。展示終了後、ポスターや展示物はすべてご自身で片付 け、搬出を行ってください。郵送したい方は、千葉商科大学から徒歩5分のところにあるデイリーヤマザキ市川国府台店に持ち込むことをご検討いただいたら良いかと思います。 |
設置場所について | ご自身の展示物の設置場所(配置図)等につきましては、当日、受付で渡されるパンフレットに記載されますので、当日ご確認ください。 |
照会先 | 千葉商科大学サステナビリティ研究所 cuc-institute@cuc.ac.jp |