1 [外部]インターネット出願サイトから印刷してください。
2 本学Webの授業料減免制度ページから印刷してください。
3 該当者のみ提出してください。
| 出願期間 | 2026年2月24日(火)~3月5日(木) |
|---|---|
| 試験日 | 3月12日(木) |
| 合格発表日 | 発表3月18日(水) |
| 郵送3月18日(水) | |
| 入学手続締切日(一括) | 3月24日(火) |
出願および第2次入学手続きの提出書類は郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。
受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。
| 【教科】科目 | 選択区分 | 配点 |
|---|---|---|
| 【外国語】 「英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII、論理・表現I」 |
2教科2科目を選択 | 各100点 |
| 【国語】 「現代の国語、言語文化」(古文・漢文を除く) |
||
| 【地理歴史】・【公民】 「歴史総合、日本史探究」 「公共、政治・経済」※1 |
||
| 【数学】 「数学I、数学A(図形の性質、場合の数と確率)※2」 |
||
| 【記述式問題】 総合問題 |
必須 | 40点 |
| 【調査書等】 調査書等の記載内容を総合的に評価 |
出願時に提出 | 40点 |
1.地理歴史・公民からは「歴史総合、日本史探究」、「公共、政治・経済」のうちいずれか1つのみ選択可とします。
2.数学Aにおいては、新課程学習範囲のうち「数学と人間の活動」を含みません。
| 学部 | 学科 | 募集人員 |
|---|---|---|
| 商経学部 | 商学科 | 20名 |
| 経営学科 | 5名 | |
| 総合政策学部 | 経済学科 | 3名 |
| 政策情報学科 | 3名 | |
| サービス創造学部 | 10名 | |
| 人間社会学部 | 10名 | |
全学部統一試験、表現力重視型、主体性評価型を合算した人数です。
1 [外部]インターネット出願サイトから印刷してください。
2 本学Webの授業料減免制度ページから印刷してください。
3 該当者のみ提出してください。
| 出願期間 | 2026年2月24日(火)~3月5日(木) |
|---|---|
| 試験日 | 3月12日(木) |
| 合格発表日 | 発表3月18日(水) |
| 郵送3月18日(水) | |
| 入学手続締切日(一括) | 3月24日(火) |
出願および第2次入学手続きの提出書類は郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。
複数学科の併願はできません。
受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。
| 【教科】科目 | 選択区分 | 配点 |
|---|---|---|
| 【外国語】 「英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII、論理・表現I」 |
2教科2科目を選択 | 各100点 |
| 【国語】 「現代の国語、言語文化」(古文・漢文を除く) |
||
| 【地理歴史】・【公民】 「歴史総合、日本史探究」 「公共、政治・経済」※1 |
||
| 【数学】 「数学I、数学A(図形の性質、場合の数と確率)※2」 |
||
| 【記述式問題】 総合問題 |
必須 | 100点※3 |
| 【調査書等】 調査書等の記載内容を総合的に評価 |
出願時に提出 | 40点 |
1.地理歴史・公民からは「歴史総合、日本史探究」、「公共、政治・経済」のうちいずれか1つのみ選択可とします。
2.数学Aにおいては、新課程学習範囲のうち「数学と人間の活動」を含みません。
3.表現力重視型では、記述式問題の得点(40点)を2.5倍(100点)に換算して合否判定を行います。
| 学部 | 学科 | 募集人員 |
|---|---|---|
| 商経学部 | 商学科 | 20名 |
| 経営学科 | 5名 | |
| 総合政策学部 | 経済学科 | 3名 |
| 政策情報学科 | 3名 | |
| サービス創造学部 | 10名 | |
| 人間社会学部 | 10名 | |
全学部統一試験、表現力重視型、主体性評価型を合算した人数です。
1 [外部]インターネット出願サイトから印刷してください。
2 本学Webの授業料減免制度ページから印刷してください。
3 該当者のみ提出してください。
| 出願期間 | 2026年2月24日(火)~3月5日(木) |
|---|---|
| 試験日 | 3月12日(木) |
| 合格発表日 | 発表3月18日(水) |
| 郵送3月18日(水) | |
| 入学手続締切日(一括) | 3月24日(火) |
出願および第2次入学手続きの提出書類は郵送受付のみとし、締切日消印有効とします。
複数学科の併願はできません。
受験票は、受験票公開期間(学生募集要項に掲載)にマイページから印刷の上、試験当日に持参してください。
| 【教科】科目 | 選択区分 | 配点 |
|---|---|---|
| 【外国語】 「英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII、論理・表現I」 |
2教科2科目を選択 | 各100点 |
| 【国語】 「現代の国語、言語文化」(古文・漢文を除く) |
||
| 【地理歴史】・【公民】 「歴史総合、日本史探究」 「公共、政治・経済」※1 |
||
| 【数学】 「数学I、数学A(図形の性質、場合の数と確率)※2」 |
||
| 【記述式問題】 総合問題 |
必須 | 40点 |
| 【調査書等】 調査書等の記載内容を総合的に評価 |
出願時に提出 | 40点 |
| 【主体性評価】 「高校時代の取り組み、大学進学後に取り組みたいこと・将来のビジョン」についてのレポート(600~800字) |
出願時に提出 | 20点 |
1.地理歴史・公民からは「歴史総合、日本史探究」、「公共、政治・経済」のうちいずれか1つのみ選択可とします。
2.数学Aにおいては、新課程学習範囲のうち「数学と人間の活動」を含みません。
| 学部 | 学科 | 募集人員 |
|---|---|---|
| 商経学部 | 商学科 | 20名 |
| 経営学科 | 5名 | |
| 総合政策学部 | 経済学科 | 3名 |
| 政策情報学科 | 3名 | |
| サービス創造学部 | 10名 | |
| 人間社会学部 | 10名 | |
全学部統一試験、表現力重視型、主体性評価型を合算した人数です。