2025年オープンキャンパス第1弾!リアルとオンラインのハイブリッド開催!


リアル 
 オープンキャンパス

リアルオープンキャンパス2025

開催日 03/30(日)
開催時間 10:00 - 15:00 (受付開始9:20)

開催1カ月前を目途に、全てのプログラム詳細を公開します。

都合により内容は変更となる可能性があります。

入退場自由、服装自由です。

駐車場の用意はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

タイムスケジュール

リアル参加タイムスケジュール

リアル参加での当日のタイムスケジュールPDFをダウンロードできます。

プログラム一覧

何年生ですか?
はじめての参加ですか?
参加できる時間帯は?
  • 【事前申込制・先着順】 水戸駅/宇都宮駅/大宮駅発着 無料バス

    【事前申込制・先着順】 水戸駅/宇都宮駅/大宮駅発着 無料バス

    • 【水戸駅】7:20集合17:10着(予定)
    • 【宇都宮駅】6:50集合17:40着(予定)
    • 【大宮駅】7:40集合16:50着(予定)

    水戸駅/宇都宮駅/大宮駅より千葉商科大学へ直行の無料バスを運行します。集合~解散まで専属の添乗員がご案内、安心のバス保険付き(ご参加者様負担なし)です。片道のみのご利用も可能です。
    事前申込制(先着順)ですので、参加希望の方は「無料バス事前申込サイト」からお申し込みください。
    ※各回定員45名、同伴者1名まで同乗可。
    ※定員になり次第終了、定員に満たない場合は3/27(木)00:00まで受付可能。
    ※当日の集合時間や集合場所等の詳細は事前申込後にご案内いたします。
    [外部]無料バス事前申込サイト

  • 大学概要説明会

    大学概要説明会

    • 10:00 - 10:45
    • 702教室(7号館 地下1階)
    • 13:05 - 13:35
    • 711教室(7号館 1階)

    【初めて千葉商科大学のオープンキャンパスに参加される方におすすめ!】
    大学全体の学びや学部の特長、資格取得支援制度等、学びや各種サポート制度について紹介します。本日のオープンキャンパスおすすめコンテンツも紹介しますので、皆さんが大学でチャレンジしてみたいこと、参加してみたいコンテンツがきっと見つかるはずです!
    ※内容は午前・午後とも共通です。

  • 学部説明会

    学部説明会

    • 11:00 - 11:30 商経学部(702教室)
    • 11:45 - 12:15 総合政策学部(1101教室)、サービス創造学部(1104教室)、人間社会学部(1103教室)

    4学部が各教室に分かれて、学部の教育内容や特色について説明します。

  • 【体験授業】商経学部

    【体験授業】商経学部

    • 11:45 - 12:15
    • 702教室(7号館 地下1階)

    商品・サービス開発に活かす「会計」のチカラ
    商経学部 准教授 森 浩気

    会計というと、単にお金の収支を計算しているイメージがありますが、じつは企業の商品・サービスの開発にも大いに貢献しています。この講義では、そんな意外な場面で力を発揮する、会計の姿をご紹介します。

  • 【体験授業】総合政策学部

    【体験授業】総合政策学部

    • 12:25 - 12:55
    • 1101教室(1号館 1階)

    大学キャンパスを3D撮影:デジタルツイン制作と一般公開
    政策情報学部 准教授 長尾 雄行

    不動産用の3Dスキャナーを活用して大学キャンパスを3D撮影し、デジタルツインを制作するプロジェクトを紹介します。学生たちが主体となり、空間の撮影からデータ編集、Web公開までを実施しています。完成したデジタルツインは一般公開され、仮想空間を通じて大学の魅力を多くの人に届けます。皆さんも入学後に参加してみませんか。

  • 【体験授業】サービス創造学部

    【体験授業】サービス創造学部

    • 12:25 - 12:55
    • 1104教室(1号館 1階)

    ビジネスで成功者になるためには~ビジネスチャンスはサービス創造から~
    サービス創造学部 教授 石井 泰幸

    皆さん、ビジネスで成功するには何が必要でしょうか。それはサービスです。お客様にご納得いただけるサービスがあればそのビジネスは成功の階段を上り始めます。しかし、実はサービスには統一した定義がありません。そこでこの授業ではそれぞれの産業に照らし合わせ、ビジネスで成功するサービスとは何かを学んでいきます。

  • 【体験授業】人間社会学部

    【体験授業】人間社会学部

    • 12:25 - 12:55
    • 1103教室(1号館 1階)

    エシカル・ツーリズムを構想する
    人間社会学部 准教授 藤井 紘司

    現在、地域社会と観光の共生をいかに図るかという大きな課題が浮かび上がっています。旅行者から倫理的な行動を引き出すためには、どのような仕掛けが必要なのでしょうか。アートや地域通貨といった具体的な事例を通じて、持続可能な観光の未来を構想していきます。

  • 瑞穂会(簿記・税理士)・公認会計士説明会

    瑞穂会(簿記・税理士)・公認会計士説明会

    • 12:25 - 12:55
    • 702教室(7号館 地下1階)

    【公認会計士や税理士、日商簿記など資格取得に興味のある方必見!】
    学部・学年・経験不問で会計関連の資格合格をめざせる勉強会「瑞穂会」について、活動内容や実績について紹介します。
    また、2026年以降の入学者を対象に新設される「公認会計士プログラム特待生」の制度や入試についてもご案内します。

  • 学費・就職支援制度説明会

    学費・就職支援制度説明会

    • 13:05 - 13:35
    • 701教室(7号館 地下1階)

    【親子でのご参加もおすすめ!】
    保護者の方から特に反響の大きい、お金と就職、首都圏での大学生活について詳しく解説します。一人暮らし支援制度(家賃等最大39万円を大学が補助)や大学進学にかかわる費用、各種経済的支援制度について解説します。

  • 情報・データサイエンス説明会

    情報・データサイエンス説明会

    • 13:05 - 13:35
    • 1103教室(1号館 1階)

    【数学が苦手でも大丈夫!次に何がヒット商品になるのか分かる様になる!?】
    情報データサイエンスは誰か専門家がやるものではなく、誰もが身につけるべき素養です!
    まだ「誰もやっていない」ことには、あらゆる分野で人の役に立ったり、世の中を変えたりできる大きなチャンスがあります!専門的な話はありませんのでお気軽にご参加ください!

  • 自分未来ゼミ説明会

    自分未来ゼミ説明会

    • 13:05 - 13:35
    • 1104教室(1号館 1階)

    【前年度参加者満足度98%以上のスペシャルプログラム!元リクルート社員、元バンダイ人事が語る!】
    国際教養学部 准教授 常見 陽平

    こんな学生に内定が出ます!未来のトップランナーへの道!
    未来の舞台で“自分らしく”輝くためには、どうすればいいでしょうか?未来の変化を踏まえて、企業や社会が将来を担う若者に期待するスキル、マインドを考えます。将来のニーズを予測し、自己成長の方向性をみつけることができます。将来の社会的な役割を考える事で、自分らしく、どのような存在になりたいのか、大学そして高校ではどのような学びをすべきかについて、未来への道筋を見つけ、自信を持ってあなたらしく挑戦する事ができることをめざします。

  • 入試説明会

    入試説明会

    • 13:50 - 14:20
    • 702教室(7号館 地下1階)

    【初めての方、リピーターの方にもおすすめ!】
    2026年4月入学予定者を対象とした入試制度について説明します。学校推薦型選抜や総合型選抜、一般選抜等の出願条件や選考内容の他、初年度授業料が半額免除となる給費生に選ばれる可能性のある入試(総合型選抜/一般選抜)についても詳しく解説します。

  • 入試対策講座

    入試対策講座

    • 14:30 - 15:00
    • 702教室(7号館 地下1階)

    【入試対策講座シリーズ 第1弾!受験対策はどうやって進めればいい?】
    ※学校推薦型選抜/総合型選抜を検討している方が主な対象になります。
    迫り来る入試に向けて、皆さんがどのように準備・対策をすればよいのか説明します。受験が不安な方・合格を勝ち取りたい方はぜひご参加ください!

  • キャンパスツアー

    キャンパスツアー

    • 10:00 - 15:00
    • メインストリート(十字路先)

    在学生がキャンパスライフを説明しながら、30分程度で大学内をご案内します。おすすめです!

  • 学生フリートーク & CUCミュージアム

    学生フリートーク & CUCミュージアム

    • 10:00 - 15:00

    学生フリートークとは、学生スタッフと楽しくお話しする場所です。学部や入試のこと、大学生活への疑問や不安を打ち明けてみませんか?学生スタッフが自分たちの体験をもとにお答えします。気軽にお越しください。
    CUCミュージアムでは、オープンキャンパスだけでは分からないキャンパスライフや部活動、サークルの紹介など幅広い情報を掲示しています!

  • 学食体験

    学食体験

    • 10:45 - 14:00
    • The University DINING、リコルド

    オープンキャンパス当日はキャンパス内の学食をオープンしています。受付でもらえるランチチケット(無料)を持ってGo!

  • 個別相談

    個別相談

    • 11:00 - 15:00
    • 1号館ラウンジ

    各学部の先生と個別に話せるブースです。学部で学べる内容、授業やゼミナールなど、学びに関する疑問や不安はこちらで解消しましょう!

  • iSquare体験

    iSquare体験

    • 11:00 - 15:00
    • The University HUB 1階

    CUC International Square(通称:iSquare※アイスクエア)は学内にいながら、日常的に英語や異文化に触れることができる施設です。英語のマンガやボードゲーム、DVDもたくさんあって、楽しい異国のカフェテリアのような場所です。通常は英語が公用語の施設になりますが、オープンキャンパスでは日本語もOKです!施設見学(随時・入退場自由)を実施していますので、ぜひお気軽にお越し下さい!

  • 創作の森(総合政策学部)

    創作の森(総合政策学部)

    • 11:00 - 15:00
    • 1号館 1階

    学生の活動成果を展示しています。ぜひ遊びに来てください!

  • 学生プロジェクトブース(サービス創造学部)

    学生プロジェクトブース(サービス創造学部)

    • 11:00 - 15:00
    • 1号館 1階

    サービス創造学部の2つのプロジェクト、パーティ・プロジェクトとプロモーション・プロジェクトの学生たちが共同でイースターをテーマとしたブースを出展、ゲストの皆さんをお迎えします。明るくパーティらしさ溢れる非日常的空間を体験しに来ませんか?

  • 学生プロジェクトブース(人間社会学部)

    学生プロジェクトブース(人間社会学部)

    • 11:00 - 15:00
    • 1号館 1階

    「離島フィールドワークのすすめ」
    離島は課題先進地であり、知恵の宝庫。人・社会・自然の調和をめざし、三宅島や宮古島でSDGsの視点から課題解決の創造性を学びます。持続可能な未来を共に考えませんか?まずはブースで、離島フィールドワークの魅力を体感してください!

  • 学生プロジェクトブース(全学共通プログラム)

    学生プロジェクトブース(全学共通プログラム)

    • 11:00 - 15:00
    • 1号館 1階

    千葉商科大学では、学部の枠を超えて挑戦できるプログラムや活動も充実しています。学部・学年を超えた環境の中で新たな視点や発見を得ながら成長する学生から直接お話が聞けるブースです。
    ※全学共通プログラムの内容は、ビジネス・地域・資格・地球環境・グローバル等、多種多様です。日程により様々な学生が参加しますので、お楽しみに!

  • IT放送スタジオ体験

    IT放送スタジオ体験

    • 11:00 - 15:00
    • ITスタジオ(1号館 1階)

    インターネット放送もできるIT放送スタジオであなたも気軽にアナウンサーorアニメアフレコ体験!

  • 一人暮らし相談会

    一人暮らし相談会

    • 11:00 - 15:00
    • The University HUB 地下1階

    家賃や入居初期費用のうち最大39万円を大学が補助する一人暮らし支援制度(※)の対象物件をご紹介します。ご希望やご予算に合わせ、様々な物件のご紹介や選定相談を承ります。※片道の通学時間120分以上の方が対象です。留学生の場合は、日本での居住地にかかわらず対象です。

  • CUC Girls Square

    CUC Girls Square

    • 12:00 - 15:00
    • The University HUB 地下1階

    「7:3」これはCUC学部生の男女比です。確かに女子は少ないけれど、女子なりのキャンパスライフの過ごし方、楽しみ方があるんですよ!!女子だから活躍できることもいっぱいです。それを実際に経験してきた先輩と“CUCの女子ライフ”についておしゃべりしてみませんか?女子ならではの大学生活のギモンにも答えます。CUC女子学生の“ホント”を聞きに来てください。恋バナ、メイク、私服のことなど、何でも気軽に質問してくださいね。

該当するプログラムがありません。

オンライン 
 オープンキャンパス

オンラインオープンキャンパス2025

開催日 03/30(日)
開催時間 11:00 - 15:00

オンラインでも同時間帯にプログラムを展開します。こちらも盛りだくさんの内容です。

オンラインオープンキャンパス参加方法

開催1カ月前を目途に、全てのプログラム詳細を公開します。

都合により内容は変更となる可能性があります。

入退場自由、服装自由です。

プログラム一覧

何年生ですか?
はじめての参加ですか?
参加できる時間帯は?
  • 大学概要説明会

    大学概要説明会

    • 11:00 - 11:45

    【初めて千葉商科大学のオープンキャンパスに参加される方におすすめ!】
    大学全体の学びや学部の特長、資格取得支援制度等、学びや各種サポート制度について紹介します。皆さんが大学でチャレンジしてみたいこと、参加してみたいコンテンツがきっと見つかるはずです!

  • 入試説明会

    入試説明会

    • 12:00 - 12:45

    2026年4月入学予定者を対象とした入試制度について説明します。学校推薦型選抜や総合型選抜、一般選抜等の出願条件や選考内容の他、初年度授業料が半額免除となる給費生に選ばれる可能性のある入試(総合型選抜/一般選抜)についても詳しく解説します。

  • 瑞穂会(簿記・税理士)・公認会計士説明会

    瑞穂会(簿記・税理士)・公認会計士説明会

    • 13:00 - 13:30

    【公認会計士や税理士、日商簿記など資格取得に興味のある方必見!】
    学部・学年・経験不問で会計関連の資格合格をめざせる勉強会「瑞穂会」について、活動内容や実績について紹介します。
    また、2026年以降の入学者を対象に新設される「公認会計士プログラム特待生」の制度や入試についてもご案内します。

  • 首都圏進学まるわかり講座

    首都圏進学まるわかり講座

    • 13:45 - 14:15

    首都圏に進学するにあたり、家賃ってどのくらい掛かるのだろう…?何かお金の支援ってあるのかな…?等漠然と疑問や不安に思っていることはありませんか?首都圏進学と地元進学の違いをわかりやすく説明します!大学の様子が分かる学内ツアーも用意しておりますので、現地に来れないけど様子を知りたい人は必見です!

  • なんでも相談コーナー

    なんでも相談コーナー

    • 14:30 - 15:00

    【入退場自由!疑問やお悩みはこちらで解消しましょう】
    入学センター職員が常時質問を受けるコーナーです。各種説明会で疑問に感じたことや不安に思っていることなど、その日のうちにこの相談コーナーで解決しましょう。

該当するプログラムがありません。

アクセス

千葉商科大学 市川キャンパス
〒272-8512 千葉県市川市国府台(こうのだい)1-3-1

千葉商科大学 市川キャンパス周辺の地図 千葉商科大学 市川キャンパス周辺の地図

数字は本学までのおおよその所要時間(分)  
※乗り換えなどの時間は含みません。
最寄り駅

  • 市川駅(JR総武線)
    徒歩 約20分/
    バス 約10分 (和洋女子大前から徒歩約3分)
  • 国府台駅(京成線)
    徒歩 約10分
  • 矢切駅(北総線)
    徒歩 約20分/
    バス 約10分 (和洋女子大前から徒歩約3分)
  • 松戸駅(JR常磐線)
    バス 約20分 (和洋女子大前から徒歩約3分)
ページトップへ戻るページトップへ戻る